目次
小見出しも全て表示
閉じる
適量を作る
炊飯器の最大量や最小量を守って使用しましょう。少なすぎると、煮汁が焦げ付いてしまい、うまく調理できません。また、量が多いと、吹きこぼれの原因になったり、内蓋や蒸気口に煮汁がたくさん付着してしまいます。このまま放置すると雑菌が繁殖し、匂いの原因となります。取り外して洗浄できないパーツもありますので注意しましょう。
炊飯器をすぐ洗う
炊飯器でチャーシューを作ったあとは、そのまま保温せず、できるだけ早く保存容器に移して、炊飯器をすぐに洗いましょう。内釜はもちろん、蓋やパッキン、スチームチャップなど取り外せるパーツははずして洗い、しっかり乾燥させます。
通気口や蒸気が出る部分には煮汁が付着していることがあるので、消毒用アルコールなので拭き取り、お手入れしましょう。外釜の内側部分を拭くのも忘れずに。
通気口や蒸気が出る部分には煮汁が付着していることがあるので、消毒用アルコールなので拭き取り、お手入れしましょう。外釜の内側部分を拭くのも忘れずに。
保存期間
冷蔵保存の場合
チャーシューは冷蔵庫で保存することができます。作り置きする場合は、かたまりのまま密閉保存袋にタレごと入れて保存し、3日〜5日ほどで食べきるようにしましょう。味が染みて一層おいしくなりますよ。
冷凍保存の場合
冷凍すれば1ヶ月ほど持ちます。冷凍する場合は、食べやすい大きさに切って、保存袋に小分けにして保存するのがポイント。冷蔵庫で自然解凍させると、ジューシーでやわらかいチャーシューが食べられますよ。
【炊飯器】チャーシューのアレンジレシピ7選
1. 豚肩ロースで作る。やわらか炊飯器チャーシュー
脂身と赤身のバランスがいい、豚肩ロース肉を使う炊飯器チャーシューのレシピです。やわらかな仕上がりながらも、とろとろにはならず、ほどよい食感が楽しめます。豚肉の旨味とコクがある、しっかりとした味わいです。
2. 八方だしを使用。豚バラ炊飯器チャーシュー
だし・みりん・しょうゆを合わせる調味料、八方だしを使ってチャーシューを作ります。くし切りの玉ねぎと一緒に、豚バラブロック肉を炊飯器に入れるだけ!とても簡単です。
八方だしは、だし・みりん・しょうゆを「10:1:1」の割合で混ぜ、ひと煮立ちさせれば作れますよ。
八方だしは、だし・みりん・しょうゆを「10:1:1」の割合で混ぜ、ひと煮立ちさせれば作れますよ。
チャーシューの人気ランキング