ライター : あんりちこ

旅するグルメライター

カレールーで簡単!ドライカレーのレシピ

Photo by anrichiko

調理時間 15
家にあるカレールーでドライカレーを簡単においしく作りましょう。バランスよくスパイスが配合されているカレールーを使うことで、本格的な味が再現できますよ。ドライカレーは、材料を炒めるだけでOK。煮込みも不要なので、さっと作れます。野菜もたっぷりとれるレシピです。

ドライカレーをおいしく作るコツ・ポイント

  1. 野菜は大きさをそろえて切る
  2. カレールーは細かく刻んでおく
  3. 野菜はアレンジ可能
野菜の大きさをそろえて切ることで、調理時間を短縮することができ、見た目も美しく仕上がります。カレールーは細かく刻んでおくと、溶けやすくなり、スムーズにルーを溶かせますよ。 野菜はアレンジ可能で、自分好みの野菜を加えたり、量を調整することが可能。水分が少ない根野菜が作りやすくおすすめです。

材料(2人分)

Photo by anrichiko

下ごしらえ

カレールーと固形コンソメを刻む

パラフィン紙の上に置かれた刻んだカレールー

Photo by anrichiko

カレールーと固形コンソメを溶けやすいように包丁で刻んでおきます。

作り方

1.野菜を切る

白いまな板の上に置かれた粗みじん切りの野菜

Photo by anrichiko

なす、にんじんは皮をむき、玉ねぎと同じくらいの大きさの粗みじん切りにします。

2.野菜を炒める

フライパンで野菜を炒めている様子

Photo by anrichiko

フライパンにサラダ油を引いて弱火で熱し、①の野菜を炒めます。

3.肉を炒める

フライパンで合い挽き肉と野菜を炒めている様子

Photo by anrichiko

玉ねぎが白く透明になったら、合い挽き肉を加えてさらに炒めます。

4.調味料を加えて煮込む

フライパンに調味料を加えている様子

Photo by anrichiko

肉の色が変わったら(a)の調味料と水を③に加えて混ぜ、中火でカレールーを溶かします。

5.煮詰める

フライパンの中でカレールーを煮詰めている様子

Photo by anrichiko

水分が蒸発するように中でよくかき混ぜ、汁気がなくなるまで5~8分煮詰めたら完成です。

トマト缶使用レシピも!おすすめアレンジ3選

1. トマト缶大活躍!極うまポークカレー

Photo by macaroni

トマト缶の酸味と豚バラ肉の旨味が相まった、味わい深いカレーです。辛さが苦手なお子さまにも食べやすい味ですよ。空気を抜いて保存袋に入れたら冷凍庫で保存することもも可能。肉もやわらかく、ついつい食べすぎてしまうひと品です。

2. キャベツ大量消費。チキンキャベツカレー

Photo by macaroni

トマト缶の旨味とたっぷり入ったキャベツの甘味がカレーに溶け込むレシピです。鶏もも肉から出る旨味でパクパク食べられそう。たくさん野菜を食べたい人にもおすすめです。カレーのスパイスで飽きることなく食べられますね。

編集部のおすすめ