レンジでまたもや15分!豚バラ肉でとろとろ豚の角煮風弁当【ねぼすけ】
レンジで3品15分!ねぼすけさん必見の「豚の角煮風弁当」のレシピと作り方を動画でご紹介します。豚バラ肉を甘い角煮風のタレに漬けて、くるくる巻いてレンジでチン!寝坊してもガッツリお肉のお弁当が食べたいときには、ぜひ試してみてくださいね。

ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
下ごしらえ
・豚バラ肉は塩こしょうで下味をつけ、片栗粉を薄くまぶしておきます。
・小松菜は3cm幅に切ります。
・なすとパプリカはひと口大に切ります。
・生姜みそ炒めの★の調味料を合わせておきます。
作り方
1
角煮風豚バラ巻きを作ります。バットに☆の調味料を入れて軽く混ぜ、豚バラ肉を入れてなじませます。
2
豚バラ肉を2枚重ねて端から巻いていき、巻き終わりにつまようじを刺して止めます。残った合わせ調味料と一緒に耐熱容器に入れ、ふんわりラップをしてレンジ600Wで1分30秒加熱します。
3
レンジから取り出して裏返し、再びラップをかけてレンジ600Wで1分30秒加熱します。粗熱を取り、半分に切ったら角煮風豚バラ巻きの出来上がりです。
4
ボウルに小松菜、すりごま、砂糖、醤油を入れて軽く混ぜます。
5
別のボウルになす、パプリカ、★の合わせ調味料を混ぜ合わせます。
6
④、⑤にそれぞれふんわりラップをかけて、レンジ600Wで2分30秒加熱したら、小松菜のごま和えと、なすとパプリカの生姜みそ炒めの出来上がり。お弁当箱にごはんとおかずを詰めて完成です!
コツ・ポイント
特集
FEATURE CONTENTS