目次
厚揚げとひき肉で絶品料理を作ろう♪
厚揚げとひき肉を使うメリット
- 厚揚げのおかげでボリュームがアップする
- いろいろな味付けにマッチする
- 野菜と相性が良い
- コスパが良い
【肉詰め】厚揚げ×ひき肉の人気レシピ4選
1. うま味が詰まった!厚揚げしゅうまい
厚揚げの中にひき肉を詰めるしゅうまいです。厚揚げを切ってひき肉のタネを入れるだけで、簡単にできあがりますよ。
しゅうまいの皮で作るより、ボリュームがあるので満腹感を味わえます。晩ごはんのおかずにぴったりです。
しゅうまいの皮で作るより、ボリュームがあるので満腹感を味わえます。晩ごはんのおかずにぴったりです。
2. ボリューム満点。厚揚げの鶏ひき肉詰め
厚揚げをくりぬいてひき肉と調味料を合わせたタネを入れます。鶏ひき肉を使うことで、あっさりと仕上がり、いつもとはひと味変わったおかずに変化させられますよ。
厚揚げのボリュームがあるので、たっぷり食べたい日におすすめです。
厚揚げのボリュームがあるので、たっぷり食べたい日におすすめです。
3. お酒にも合う♪ 厚揚げの餃子風肉詰め
餃子の具を厚揚げに詰め、お酒に合うひと品に。厚揚げと甘辛だれとよく絡めると、より味わいが増します。がっつり食べたい方は合い挽き肉。あっさり食べたい方は鶏ひき肉でもおいしくいただけますよ。
ミンチを詰める際は袋を使えば、手を汚す必要がありません。
ミンチを詰める際は袋を使えば、手を汚す必要がありません。
4. しょうがでさっぱり。厚揚げの肉詰め煮
厚揚げの肉詰めをあっさりとした中華味に仕上げます。ひき肉のタネにしょうがを使用するので、食欲がないときにもおすすめです。
家にある材料で手早く作れるため、忙しいときにぴったりですよ。
家にある材料で手早く作れるため、忙しいときにぴったりですよ。
【あんかけ】厚揚げ×ひき肉の人気レシピ4選
5. ぽかぽか♪ 厚揚げステーキの豆苗そぼろあんかけ
ひき肉と豆苗を使うあんかけで、体がぽかぽか温まる厚揚げステーキです。ごま油の風味が食欲を刺激します。厚揚げのカリッとした食感と豆苗の食感がアクセントになっていますよ。
コスパが良く量をかさ増ししてくれる厚揚げで、満腹感抜群のひと品です。
コスパが良く量をかさ増ししてくれる厚揚げで、満腹感抜群のひと品です。
豚ひき肉・合い挽き肉に関する記事
豚ひき肉・合い挽き肉の人気ランキング