目次
簡単!カレーピラフの作り方
パパッとできるカレーピラフの基本の作り方をご紹介。ふた付きのフライパンとカレー粉があれば、お米にウインナー、ミックスベジタブルなど、家庭にある食材でお手軽に作れますよ。具材とお米を炒め、そのまま炊くだけなので簡単です。
材料(1人分)
- 米 2合
- ウインナーソーセージ 6本
- 冷凍ミックスベジタブル 100g
- 玉ねぎ 1/4個
- オリーブ油 大さじ1杯
- 水 360cc
- カレー粉 大さじ1杯
- コンソメキューブ 1個
- 塩コショウ 少々
- バター(あれば) 10g
下ごしらえ

Photo by suncatch
お米は軽く洗ってザルにあげ、ウインナーは5mmの輪切り、玉ねぎはみじん切りにします。
作り方
1.具材を炒める

Photo by suncatch
フライパンにオリーブ油を中火で熱し、ウインナー、玉ねぎ、ミックスベジタブルを炒めます。
2.お米を加えて炒める

Photo by suncatch
玉ねぎの色が変わったらお米を加え、透きとおるまで炒めます。
3.カレー粉を加えて溶かす

Photo by suncatch
水、カレー粉、砕いたコンソメを加え、混ぜながら溶かします。
4.フタをして炊く

Photo by suncatch
沸騰したらフタをして、弱火で15分炊きます。
5.蒸らして全体を混ぜる

Photo by suncatch
汁気がなくなれば、炊きあがりです。7〜8分蒸らして、バターと塩コショウを加え、全体を混ぜれば完成!
6.お皿に盛りつける

Photo by suncatch
お皿に盛りつけて、お好みで乾燥パセリをトッピングします。
炊飯器で作る!炊き込みカレーピラフ10選
1. すぐ作りたい。ベーコン入りカレーピラフ
香ばしいベーコン入りカレーピラフのレシピです。具材がシンプルなので、いろいろなおかずによく合いますよ。カレー粉は少な目のため、お好みで加減してくださいね。おこげもおいしくいただけます。炊きあがりにお好みで胡椒を混ぜたり、上にバジルをふりかけましょう。
2. レーズン入り。シーフードカレーピラフ
魚介だしが効く、味わい深いシーフードカレーピラフです。シーフードミックスは塩を入れた熱湯で戻しておきます。炊き上がったら10分ほど蒸らすのがポイント。ふっくらできあがります。トッピングのカッテージチーズとレーズンがいいアクセントですよ。
ピラフの人気ランキング