
ライター : ちあき
育児のかたわらライターをしています。元出版社勤務、料理も食べ歩きも大好きです。母になっても好奇心を大切にしていきたいと常々思っています。みんながハッピーになれるグルメ情報が…もっとみる
アレンジいろいろ♩クレープの具
子供から大人まで大好きな人も多いクレープ。クレープ屋さんを見つけるとつい買って食べたくなってしまいませんか?みなさんの好きなクレープの具はなんでしょう……今回は定番から変わり種まで、ご自宅でも簡単にできる、いろいろなクレープのアレンジレシピをご紹介します。お気に入りのクレープを探してみてくださいね。
フルーツソースのクレープ3種
まずはクレープに合う、フルーツを使ったソースをご紹介いたします。
1 オレンジソース
オレンジの甘みと酸味がたまらない!オレンジ果汁で作ったソースのクレープはいかが?
小麦粉に、グラニュー糖、タマゴ、牛乳を入れて混ぜ、溶かしバターを加えて生地を作りましょう。フライパンにバターを塗り、生地を薄く均一に広げて焼きます。生地の色が変わったらひっくり返して裏面も焼きます。
オレンジソースは、バターを溶かした鍋にオレンジ果汁、グラニュー糖を入れてトロミを付ければでき上がり。オレンジの果肉を入れたり、グランマニエやコアントローなどのお酒を加えて大人用の味にしてみてもよいですね。
2 イチゴソース
つづいてイチゴをたっぷりの贅沢ソース。こちらはクレープ生地をフルーツソースでを煮て作る、シュゼット風クレープ。
イチゴは乱切りにしたものとピューレ状にしたものを準備します。フライパンでバターとイチゴピューレ、グラニュー糖を入れて溶かしたら、焼いたクレープを入れます。生地とソースをよく絡めてでき上がり。フライパンに残ったソースに乱切りしたイチゴを入れて、ほんのり温めたものを生地に添えます。お好みでバニラアイスとミントの葉を飾るとおしゃれに仕上がります。
3 パイナップルソース
酸味のあるパイナップルのフルーツソースもおすすめです。
小さく角切りにしたパイナップルと砂糖、レモン汁などを一緒に鍋に入れて火にかけます。水分がなくなるまで煮ましょう。クレープ生地を両面焼いて粗熱をとってから四つ折りに。最後にパイナップルソースをかけたらでき上がりです。朝食やおやつにぴったりの一品。
▼おしゃれなソースでカフェ風クレープに挑戦
野菜を具にしたクレープ4種
甘いだけがクレープじゃない!野菜を使ってヘルシーなクレープもおいしいですよ。
特集
FEATURE CONTENTS