目次
小見出しも全て表示
閉じる
この記事でわかること
食パンの重さを表す単位「一斤」について解説します。食パンの一斤の重さは一般的に340g以上とされ、6枚切りや8枚切りなどの重さも紹介。一斤の食パンのカロリーや一本との違いなど、食パンの購入時に役立つ情報をご提供します。
そもそも「斤」ってどんな単位?
「一斤」という単位に正確な定義はあるのでしょうか? 食パン以外で使われることがあまりない単位ですが、気になりますよね。さっそく調べてみましょう!
中国の重さの単位
「斤」は漢字で書かれているところからも分かるように、元々は中国から入ってきた質量の単位です。数値は時代と地域により多少異なりますが、日本では1斤=16両=160匁(もんめ)とされていたのだとか。当時、1匁は3.75gと定義されていたので、1斤はおよそ600gとして使われていました。(※1)
アメリカ・イギリスの食パンひと袋
明治初期、日本に食パンが流通しました。当時は食パンの型がアメリカ・イギリスから輸入されており、これで作った食パンひと袋の重さは約1ポンド(約450g)。中国で使われていた「一斤」の重さは約600gなので、輸入食パンひと袋の約450gと差があります。(※2)
食パン一斤の重さには幅がある
「一斤」は、中国の約600gや、イギリス・アメリカのひと袋である約450gと定義が曖昧になっていきました。すると、今度は大きさや重さにもばらつきが出始めてしまい、いろいろな大きさの食パンが一斤として売られるようになりました。その結果、パン屋それぞれが一斤の大きさを独自で決めるようになったのです。
340g以上で一斤
食パンの定義である一斤の質量が決まらないと、消費者であるわたしたちも困ってしまいますよね。そこで、「日本パン公正取引委員会」が一斤の定義を340g以上と定めました。
また「包装食パンの表示に関する公正競争規約」において、パンの包装に「一斤」「一斤は340g以上です」などの斤表示をするように義務付けました。この表示が任意表示から義務表示に変更されたのは、平成24年5月31日のことです。(※3)
また「包装食パンの表示に関する公正競争規約」において、パンの包装に「一斤」「一斤は340g以上です」などの斤表示をするように義務付けました。この表示が任意表示から義務表示に変更されたのは、平成24年5月31日のことです。(※3)
食パンの人気ランキング