
ライター : macaroni_channel
macaroniの公式動画アカウントです。トレンドや時短・スイーツ・あっと驚くアイデア料理や、ナプキンやフォークなどのアイテムを使ったハウツー、料理がもっと楽しくなる便利なキッチン…もっとみる
材料
(2人分)- ごはん 300g(お茶碗2杯分)
- ごま油(ごはん用) 大さじ2杯
- 合い挽き肉 150g
- 砂糖 小さじ2杯
- しょうゆ 大さじ1杯
- コチュジャン 小さじ1杯
- ごま油(合い挽き肉用) 小さじ1杯
- もやし 1/2袋(100g)
- ほうれん草 1株
- にんじん 1/3本
-
合わせ調味料
- a. ごま油 大さじ1と1/2杯
- a. 鶏ガラスープの素 小さじ1杯
- a. 塩 小さじ1/2杯
- a. にんにくすりおろし 小さじ1/2杯
下ごしらえ
・ほうれん草は、5cm幅に切ります。
・にんじんは2〜3mmの細切りにします。
・(a)の調味料を合わせます。
作り方
1
野菜のナムルを作ります。ボウルににんじん細切り、ほうれん草、もやしを入れて合わせ調味料を回しかけ、ふんわりラップをかけてレンジ600Wで3分加熱します。取り出したら、味がなじむようにそれぞれ混ぜ合わせます。※野菜を別々で加熱する場合は、にんじんは1分30秒〜2分、もやしは1分30秒、ほうれん草は1分加熱してください。(すべてレンジ600Wです。)
2
熱したフライパンにごま油を引き、合い挽き肉を入れて色が変わるまで炒め、砂糖、コチュジャン、しょうゆを加えてよく炒め合わせ、全体に火が通ったら一度取り出します。
3
フライパンをきれいにしたらごま油を引いて、ごはんを1cm程度の均等の厚さで敷き詰めておこげを作ります。強火で片面を3〜5分焼き、裏返してさらに1分ほど焼きます。(両面こんがり焼きたい場合は、裏返したあとも3~5分焼いてください。)
4
おこげができたごはんをお皿に移し、①の野菜、②のお肉、お好みでキムチをのせて、卵黄とごまをトッピングすれば完成です。食べるときはよく混ぜて召し上がれ!
コツ・ポイント
野菜のナムルは、食感を残すために加熱しすぎないのがポイントです。ごはんは多めのごま油と強火で焼くことで、香ばしさが増しますよ!