代用する場合

揚げ物の衣はほんのり甘くなる

ホットケーキミックスを揚げ物の衣として使うと、砂糖のおかげでほんのり甘い味わいに。オニオンリングや唐揚げなどは、甘じょっぱいおやつのような感覚で、意外にもおいしく食べられます。

生地の粘度が高いと、仕上がりがアメリカンドッグのようにぽってりとした見た目になります。薄くてサクッとした食感にしたい場合は、生地の水分を増やしましょう。

お菓子作りに大活躍

今や専用のレシピ本が出版されるほど、ホットケーキミックスはお菓子作りにぴったりの粉。ドーナツやパウンドケーキ、マフィン、クッキーなど、さまざまなお菓子をホットケーキミックスで作れます。

細かな計量や混ぜ方のコツも必要ないので、お菓子作りに慣れていない方でもホットケーキミックスを使えば失敗しらずです。

粉メインの料理に使う場合は「甘さ」に注意

ホットケーキミックスには、そのまま食べても甘みを感じるくらいに砂糖が配合されています。そのため粉メインの料理に使うと、食べたときに強く「甘さ」を感じる場合も。

お好み焼きやチヂミなどに使うとふんわりとした食感に仕上がりますが、甘みに違和感をおぼえるかもしれません。しかし、適度に甘みのある味は子ども受け抜群なので、お子さんがいる場合は試してみるのもおすすめですよ。

薄力粉がなくても大丈夫!代用粉で作れるレシピ6選

1. 強力粉でザックザック。クランブルクッキー

強力粉、バター、グラニュー糖、板チョコの4つで作れる、お手軽クッキーのレシピです。強力粉で作るクッキーは、薄力粉で作るよりも硬くザクザク食感に仕上がりますよ。アーモンドやナッツを加えて、さらにカリカリザクザクにアレンジするのもGood。

2. 片栗粉で簡単。白菜とベーコンのクリーム煮

クリーム系のものが食べたかったのに、薄力粉がなかったというときは、こちらのレシピの出番です。片栗粉でとろみをつけるので、ホワイトソースを作る手間がかかりませんよ。豆乳でも牛乳でもおいしく作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

3. 片栗粉でもっちもち。お手軽カップケーキ

片栗粉、バター、砂糖、卵といったお家にあるもので作れる、お手軽カップケーキです。片栗粉で作るカップケーキは、しっとりもっちりとした食感。むずかしい工程はないので、お菓子作り初心者さんにぴったりですよ。

編集部のおすすめ