
ライター : milkpop
栄養士 / 製菓衛生師
「読み物として楽しい記事」をモットーに、情報を正確におもしろくお伝えできるよう日々研究中です。「食」の楽しさやおいしさが、たくさんの人に伝わりますように!
パンをもっと簡単においしく!
パンを手作りする、というだけでハードルが高くなるイメージがありますよね。粉の分量をしっかり計り、捏ねて発酵、また捏ねて発酵を繰り返し、成形しあとは焼くだけ!でも、仕上がりが思うように膨らまなかった……なんていう失敗も。
実はもっと工程を減らして、発酵時間も待たずに簡単に作れるパンがあるんです。
パンを発酵なしで作るには?
発酵なしでパンをふわふわに作る秘密は、なんとヨーグルト!朝食やお菓子作りの材料としても定番の食材ですが、一体なぜヨーグルトでパンがふわふわになるのでしょうか?
ヨーグルトは単体ですとふわふわにさせる効果はありませんが、ベーキングパウダーと混ざり合うことでヨーグルトの酸が反応し、炭酸ガスを発生させるという性質があります。この炭酸ガスをたっぷり生地に含ませることで、無発酵でもパンがふわふわに仕上がるのです。
ホエー(乳清)でも同じ効果が
ヨーグルトだけではなく、水切りヨーグルトを作った際にでる水分「ホエー」でも同じ効果が得られます。ホエーにはヨーグルトと同じ酸が含まれているのがその理由なのですが、逆にいえば酸が含まれているお酢やジュースでも同じ効果が得られます。
しかしお酢や酸の強い飲みものを加熱すると、強烈な匂いを発生させることがありますので、ヨーグルトやホエー以外を使う場合はご注意くださいね。
発酵なしパンの基本の作り方
材料(4個分)
・強力粉……100g
・卵……1個
・ヨーグルト……40g
・ベーキングパウダー……小さじ1杯
・砂糖……大さじ1杯
・塩……ひとつまみ
・飾り用強力粉……適量
作り方
1. 強力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい、オーブンを200度に温めておきます。
2. ふるった粉をボウルに入れ、砂糖と塩を加えて泡立て器でよく混ぜましょう。
3. 別のボウルで卵とヨーグルトをよく混ぜ、粉類の入ったボウルに一気に加えます。
4. ゴムベラで手早くさっくりと混ぜ、粉気がなくなったら4等分にしましょう。
5. クッキングシートを敷いた鉄板に生地を置き、丸い形になるよう簡単に成形します。
6. 茶こしで強力粉をふりかけ、オーブンで13~15分焼いたらできあがりです。
特集
FEATURE CONTENTS