
ライター : Raico
製菓衛生師 / スイーツ&フードアナリスト / フードライター
情報誌の編集・ライターとして出版社に勤務後、パティシエとしてホテル・洋菓子店・カフェレストランにて修業を重ね、デザート商品開発に携わる。一方でフードコーディネーター、ラッピ…もっとみる
下ごしらえの基本。トマトの湯むきの方法(調理時間:各5分)
トマトの皮をむく、基本の「湯むき」の方法です。トマトの皮をむく方法は、火であぶったり冷凍したりする方法などいろいろあります。なかでも湯むきはトマト全体に均一に熱が入りやすく、比較的簡単。ひと手間かけると舌ざわりがよくなり、調味料の味がなじみますよ。
材料
・トマト……1個
・ミニトマト……10個
・水……適量
・ミニトマト……10個
・水……適量
コツ・ポイント
トマトを湯に浸けるのは、短い時間でOK。トマトに長く熱が入らないようにしましょう。目安は15秒程度で、皮がめくれてきたり、しわが寄ってきたりすれば充分です。トマトの状態や大きさを見ながら、時間を調整してくださいね。
作り方
1. トマトの下処理をする
トマトは包丁でへたをくり抜き、へたの反対側から薄く十字に切れ目を入れます。
ミニトマトはへたを取り、へたの反対側を竹串やつまようじで刺して穴をあけます。
2. トマトを湯に浸ける
鍋に湯を沸かし、トマトを10~20秒ほど入れて、皮が少しはがれてきたら引き揚げます。
ミニトマトは普通サイズのトマトよりも短い時間湯に入れて、引き揚げます。
3. 冷水に取り、トマトの皮をむく
氷を入れた冷水に、2を入れます。
はがれた部分から手で皮をむいたらできあがりです。
ミニトマトも同様に、穴から皮がはがれます。手で皮をむいて取り除きましょう。
- 1
- 2