目次
大葉味噌とは?
「大葉味噌(しそ味噌)」とは、大葉と味噌に生姜やニンニクなどいろいろな調味料を加えたもの。味噌のコクと大葉のさっぱりとしたハーモニーがたまらない万能な調味料ですよ!夏バテする暑い時期にもおすすめな大葉味噌は、ご飯とはもちろんお肉やお魚との相性も抜群なんです。
大葉味噌のおすすめの使い方
大葉味噌はみりんや砂糖を加えて作るため、やや甘め。味噌と大葉以外は自由にアレンジできるので、ラー油や唐辛子などで辛味のある味にするのもおすめですよ。また、油を使って作るとなめらかな舌触りになります。
大葉味噌の基本レシピ
材料
・大葉……15枚
・味噌(甘い白味噌以外)……大さじ2杯
・みりん……大さじ1杯
・酒……大さじ1杯
・砂糖……小さじ2杯
・白ごま……適量(お好みで)
大葉味噌の作り方
1. みじん切り大葉をフライパンで乾煎りします。
2. 大葉と白ごま以外の材料を鍋に入れて、沸騰したらみじん切りにした大葉を投入し、煮詰めます。
3. 水分が減ってきたら完成!お好みで白ごまをふりかけて召し上がれ。
大葉味噌を作るときのポイント
大葉の人気ランキング