ライター : morico

WEBライター/元居酒屋店長

長崎名物「トルコライス」とは

Photo by morico

「トルコライス」とは、長崎県のご当地グルメで、ピラフ・スパゲッティ・ポークカツをワンプレートに盛り付けた料理のことです。ピラフとナポリタンスパゲッティの上に、デミグラスソースをかけたポークカツをのせるのが一般的なスタイル。

ピラフはコンソメやカレー味、ポークカツのソースはカレールーやとんかつソースなどさまざまなバリエーションががありますよ。

最近では長崎県内だけでなく、近県や関東でも人気の洋食です。

トルコライスの由来

いつ、誰が、どのような形でトルコライスを作ったのか?その詳細についてはいまだ謎が多く、諸説あります。

1. トルコ起源料理説

「トルコ」と名がついていますが、ポークカツが入ったトルコライスは、豚肉を食することを禁ずるイスラム教徒が多いこの地域から発祥したとは考えにくく、トルコとはまったく関係がないものだと言われています。

さらに、トルコでは同じプレートに炭水化物とおかずを盛り付ける習慣もないそうです。しかし、ピラフは「ピラウ」というトルコ料理であることから、トルコライスは「ピラフ」が転じたもので、ナポリタンやポークカツはその付け合わせという説があります。

2. トルコ架け橋説

ピラフがアジア圏、スパゲッティがイタリアを指し、ポークカツがふたつの料理の架け橋になるという解釈から、インドとイタリアの間に位置するトルコの名を冠した、という説があります。

3. トリコロール説

Photo by Snapmart

ピラフ・スパゲッティ・ポークカツの3つの味と3色の料理を盛り付けることから、「トリコロール」が転じてトルコと呼ばれるようになったと言われています。

4. 土耳古(トルコ)めし説

明治時代、福澤諭吉が創刊した新聞『時事新報』の連載料理コーナーに、「土耳古(トルコ)めし」のレシピが掲載されていました。

土耳古めしは、鶏肉または牛肉のスープで炊いたバターライスを指し、この土耳古めしにポークカツとスパゲッティがあとから追加され、現在のトルコライスになったと言われています。

編集部のおすすめ