
ライター : chiroramu
2015年5月に生まれた一人娘を育てながら、息抜きに料理を楽しんでいます。 たくさんの人の参考になるレシピを紹介していけたら幸いです。 動画レシピも作っているので、見ていただける…もっとみる
ポリ袋があれば2分で完成!
メレンゲを作るときに、みなさんはどのようにして作りますか?
電動泡だて器?手動の泡だて器?それらを使うときに「洗い物多くなってちょっと面倒だな……」「手で泡立てるのちょっと大変だな……」なんて思うこと、ありますよね。
そんな人はぜひ、この方法でメレンゲを作ってみてください。できるまでにかかる時間はなんと、たった2分なんです。できた後はポリ袋を捨てるだけだから洗い物もなし。
そんな画期的なメレンゲを作る方法と、メレンゲを使った簡単レシピをご紹介します。
「ふりふりメレンゲとエッグインクラウド」
材料
・卵白 1個分
・卵黄 1個分
・ポリ袋 1枚
・クッキングシート 適量
作り方


簡単な手順を1分以内の動画で紹介しています。
1.ポリ袋に卵白と空気を入れ、袋の口をしっかりと閉じて一生懸命2分ほど振り続けます。これでメレンゲの完成です。
※袋の口をしっかりと閉じていないと、振っているときに中身が散乱してしまう可能性があるので注意してください。
2.ポリ袋の下の端を2cmほど切り落とし、クッキングシートの上に絞り出します。
3.絞り出したメレンゲの中央にスプーンなどでくぼみをつけ、そこへ卵黄をそっと乗せます。
4.オーブントースターで3~5分、メレンゲにうっすら焼き目が付くまで焼けばエッグインクラウドの完成です。
※オーブントースターの種類によって火力が違うので、焦げないように注意して見ておいてください。
※メレンゲがクッキングシートに張り付いて取れないような場合には、事前にクッキングシートに油をひいておくことをおすすめします。
メレンゲで作る簡単レシピ
楽しくメレンゲが作れるようになったら、他のメレンゲを使ったレシピにもチャレンジしてみたくなりますよね。
メレンゲを使った簡単レシピを集めてみたので、ぜひチェックしてみてください。
メレンゲを焼くだけの簡単お菓子
卵白と塩と砂糖があれば作れてしまうお菓子「メレンゲクッキー」です。
メレンゲを作るときに、塩と砂糖を一緒に入れて振り混ぜて、そのまま袋の端を切ってちょっとずつ絞り出して焼けばいいだけなので、ものすごくお手軽に作れちゃいますね!
卵白だけが余っているときなどに、まねして作ってみてください。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS