
ライター : chiroramu
2015年5月に生まれた一人娘を育てながら、息抜きに料理を楽しんでいます。 たくさんの人の参考になるレシピを紹介していけたら幸いです。 動画レシピも作っているので、見ていただけると…もっとみる
殻付きで作る「あさりの炊き込みご飯」の基本レシピ
まずは、殻付きあさりを使う基本の炊き込みご飯のレシピをご紹介します。あさりの下ごしらえを丁寧におこなうことで、旨みあふれるひと品に仕上がりますよ。
調理時間:60分
材料(2〜3人分)
・あさり……400g
・酒……大さじ3杯
・米……2合
・みりん……大さじ1杯
・醤油……大さじ1杯
・水……2合目の盛りまで
・生姜……1片
下ごしらえ
・あさりはバットに重ならないように並べ入れ、塩水(水:300cc、塩:小さじ2杯)を注いで暗い所に1時間ほど置いて砂抜きし、殻同士をこすり合わせるようにしっかりと洗います。
・米は洗って30分浸水し、ザルに上げて水気を切ります。
・生姜は千切りにします。
作り方
1. 鍋に重ならないようにあさりを入れ、酒を加えて中火にかけます。フタをして、あさりの口が開くまで3分ほど蒸し煮にします。
2. あさりの口が開いたら火からおろします。
3. あさりと煮汁に分け、粗熱を取ります。
4. 粗熱が取れたら、殻から身を取り出します。スプーンを使うとやりやすいですよ。
5. 煮汁はキッチンペーパーを敷いたザルで濾します。
6. 炊飯釜に米、5の煮汁、みりん、醤油を加え、水を2合目盛りまで加えて全体を軽く混ぜます。
7. 千切りの生姜を散らして普通炊きで炊飯します。
8. 炊き上がったらあさりの身を入れ、5分ほど蒸らします。
9. 底からすくうように混ぜ、器に盛ってできあがりです。お好みで三つ葉や青ねぎの小口切りをのせてめしあがれ!
作るときのポイント
煮汁を入れて炊き込むことで、旨みがご飯にしっかりと染み込みます。あさりの身は長時間加熱すると固くなってしまうので、炊き上がりに加えてくださいね。おにぎりにするのもおすすめですよ。
【レシピ提供 macaroni】
初心者はこれ!あさりの炊き込みご飯の簡単レシピ
むき身あさりで作るレシピ
殻付きのあさりを使うと下処理が面倒ですが、すでにむき身の状態になっているものを使用すると楽チンです。むき身あさりには冷凍されたものや蒸されたものもあるので、買い物に行った際に探してみてくださいね。