ライター : 塚本 晴香

管理栄養士 / webライター

イチゴの飾り切りでスイーツを華やかに!

真っ赤でキュートなフレッシュイチゴ。ケーキやスイーツのデコレーションには欠かせないフルーツです。そのイチゴを使った飾り切りがとてもかわいくておしゃれだと、人気が浸透し、実際に試している人もじわじわ増えているんですよ!

そんなイチゴの飾り切りやアレンジ方法など、まるごとご紹介します。普段お菓子作りをしない人やズボラさんでも、少し丁寧に動かせば簡単に完成できるので、ぜひトライしてみてくださいね。

意外と簡単!バライチゴの作り方

Photo by macaroni

1. イチゴを洗いヘタをカットし、下にして置いたら、外側から切り込みを入れていきます。

Photo by macaroni

2. 先端から根本にかけて、なるべく薄く・深くランダムに切り込みを入れてバラを作ります。

Photo by macaroni

3. 中央まで切り込みを入れたらできあがりです。

上手に作るコツ

・ひとつひとつの切り込みを薄くし、切り込む数を多くするとイチゴの花びらが広がり、よりゴージャスで大きなバラに仕上がります。
・中央は包丁の先端部分を使用し、つぼみの部分をイメージしてチョンチョンと切込みをいれましょう。
・イチゴのヘタ部分をおさえて切り込みを入れるので、指を切らないように注意してくださいね。

バラ以外のイチゴの飾り切りアレンジ

イチゴを縦に薄くスライス

バラのイチゴに少しハードルを感じる方は、スライスするだけでもゴージャスな印象を与えられますよ。この飾り切りの場合は、ヘタは取らずに均等な薄さでカットしていきましょう。

スライスイチゴでバラを

イチゴを薄くスライスし、少しカーブさせたら、本物のバラの花びらのように成形していきます。コツとしては、生クリームやジャムなどの上に作ることにより、粘着性があるため崩れにくく形が作りやすいですよ。よく切れるナイフや包丁で薄くスライスするのが、上手に作るポイントです。

ハートの飾り切り

かわいらしいハートの飾り切りは、とってもラブリーな印象です。イチゴをヘタから先端に向かって縦半分に切ったら、ヘタの先端に向かってV字に切り落とします。きれいなハートになるよう、V字の切り込みを入れた部分の角を整えながら丸みがでるよう切り、ハートの先端部分がシャープになるよう斜めに切ったらできあがり。

編集部のおすすめ