白玉粉で簡単もちもち!ケーキみたいな「バラいちご大福」
30 分
「バラいちご大福」のレシピと作り方をご紹介します。もちもち柔らかいお餅にあんこといちごを並べたら、あとはくるくると巻くだけ!難しく思われがちな求肥もレンジ調理で簡単に作れます。バラのようなかわいい見た目なので、おもてなしにもぴったり♪

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
下ごしらえ
いちごは薄くスライスします。
作り方
1
耐熱ボウルに白玉粉と砂糖を入れ、水を数回に分けて加えながら混ぜます。
2
①にラップをかけ、レンジ600Wで2分加熱してよく混ぜます。
3
再びラップをかけてレンジ600Wで2分加熱し、片栗粉を敷いたバットに取り出して全面に片栗粉をまぶし、手でバットいっぱいに押し広げます。
4
③の粗熱が取れたら横に6等分して細い長方形に切り、めん棒で伸ばし広げます。
5
④の手前にこしあんを塗り、上部が少しはみ出るようにいちごを並べます。端からくるくると巻き、形を整えたら完成です。
コツ・ポイント
白玉粉は電子レンジに入れる前に、かたまりを潰すようにしっかり混ぜておくとダマになりにくいです。めん棒で広げる際、できるだけ薄く伸ばすとバラらしく仕上がります♪また、いちごは薄めにスライスした方が巻きやすいですよ。
▼おもてなしにこんな「スイーツ」はいかが?
特集
FEATURE CONTENTS