目次
2. レタスカップがおしゃれ。テンペのヨーグルトサラダ
ヨーグルトとテンペという意外な組み合わせですが、風味よくおいしくいただけるひと品です。レタスカップがおしゃれな印象で、おもてなしやお子さまと一緒に手作りするのもよさそう。
オレンジはお好みで缶詰のみかんやキウイなどを代用してみるのもよいでしょう。
オレンジはお好みで缶詰のみかんやキウイなどを代用してみるのもよいでしょう。
3. ナッツの食感がいい。テンペとナッツの大根サラダ
カリカリに炒めたベーコン風のテンペにピーナッツダイスを加える、食感豊かな大根サラダです。
作り方も簡単で、短冊に切った大根・にんじんの上から炒めたテンペをごま油ごとかけるだけ。ちょっと気の利いた「あと一品」が欲しいときに、手早く作れるレシピです。
作り方も簡単で、短冊に切った大根・にんじんの上から炒めたテンペをごま油ごとかけるだけ。ちょっと気の利いた「あと一品」が欲しいときに、手早く作れるレシピです。
【炒め物】テンペを使うアレンジレシピ3選
4. お野菜たっぷりで彩りきれい。テンペの酢豚風
たけのこやにんじん、ピーマンなど野菜をたっぷり使用するテンペの酢豚風炒めです。豚肉を使わないのであっさりした仕上がりなのが特徴。
テンペに下味をしっかり付けておくと、よりおいしく作れます。ご飯にも合うので、お休みの日の昼食やディナーに作ってみませんか?
テンペに下味をしっかり付けておくと、よりおいしく作れます。ご飯にも合うので、お休みの日の昼食やディナーに作ってみませんか?
5. フライパンで簡単!テンペとれんこんの甘酢炒め
れんこんとテンペ、なすを前もって揚げておくことで、より食感のよい、食べ応えのある仕上がりになります。味がしっかりからむため、テンペの風味が苦手な人にもおすすめ。
長時間炒めすぎるとテンペや野菜が型崩れしてしまうので、強火でササッと炒めるようにしましょう。
長時間炒めすぎるとテンペや野菜が型崩れしてしまうので、強火でササッと炒めるようにしましょう。
6. 香りが抜群。テンペの洋風炒め煮
にんにくと唐辛子を効かせ、オリーブオイルで焼き上げる洋風炒めがこちら。香り高く調理したテンペやなす、トマトは上品な味わいです。インドネシア発祥のテンペを赤ワインに合う洋風レシピとしてアレンジします。
レシピでは干しなすやドライトマトを使用しますが、ない場合は生の野菜を使っても大丈夫ですよ。
レシピでは干しなすやドライトマトを使用しますが、ない場合は生の野菜を使っても大丈夫ですよ。
【揚げ物】テンペを使うアレンジレシピ3選
7. みんなが大好きな味。テンペのから揚げ
いつも作る鶏のから揚げの代わりにテンペを使ってみましょう。テンペを醤油タレに染み込ませて揚げるから揚げレシピです。テンペに味をしっかり吸収させることで、よりおいしく仕上がります。
鶏と違いテンペは揚げ時間も少なくて済みます。フライパンで揚げ焼きのように作るのもOKです。
鶏と違いテンペは揚げ時間も少なくて済みます。フライパンで揚げ焼きのように作るのもOKです。