
ライター : きく
ここ数年、海外を転々、旅暮らし中のフリーライター。 30代女性向けメディアを中心に活動中。
定番人気!「ガリバタ大根ステーキ」のレシピ(調理時間:20分)
まずは、定番人気の味付けである、ガリバタ味の大根ステーキをご紹介します。風味たっぷりでしっかり味のひと品は、ごはんがよくすすみますよ。卵黄をのせて絡めればおつまみにもぴったり!
材料(1人分)
・大根……1/2本
・にんにく……1~2かけ
・バター……10g
・塩こしょう……少々
・卵黄……お好みで
合わせ調味料
・醤油……大さじ2杯
・みりん……大さじ2杯
・お酒……大さじ2杯
作り方
1. 大根の皮をむき、厚さ4cmほどの輪切りにします。ピーラーなどで面取りすると、崩れにくくなりますよ。
2. 大根に、十字に隠し包丁を入れます。
3. 大根を耐熱皿に置いてふんわりとラップをし、600Wのレンジで8分加熱します。フライパンで焼く前に火を通しておきたいので、レンジのワット数や加熱時間は、大根の数量によって調整してくださいね。
4. にんにくをスライスします。
5. フライパンにバターとにんにくを入れて、香りがでるまで弱火で加熱します。
6. バターが溶けたら中火に変えて、レンジで加熱した大根を入れます。
7. 焼き色が付くまで加熱したら裏返し、塩こしょうをふります。
8. 両面に焼き色が付いたら【合わせ調味料】を入れ、軽く煮詰めながら大根に味を染み込ませます。
9. 両面に焼き色と照りが付いたら、フライパンから大根を取り出してお皿へ移します。お好みで卵黄をトッピングしてめしあがれ!
作るときのポイント
今回は大根を厚めに切りましたが、簡単に作りたい場合は3cm程度で作ってみてください。肉厚を楽しみたい方は5cmくらいでいいでしょう。
【レシピ提供 macaroni】
味付けいろいろ♪ 大根ステーキの人気レシピ10選
1. レンジで簡単!味噌だれのふろふき大根ステーキ
だしの染みた大根を香ばしく焼き、甘味噌だれを絡める大根ステーキのレシピです。下ごしらえはレンジだけ、なのに中までほっこりやわらかく仕上がります。味噌の香りが食欲をそそる、寒い日にぴったりのひと品ですよ。
特集
FEATURE CONTENTS