ライター : BBC

電子レンジでホクホクな焼き芋が作れる♪

アツアツ、ホクホクでおいしい「焼き芋」。家で作ろうと思ってもオーブンがないし、どうやって焼けばいいのかイマイチわからないという方も多いのでは?

実は電子レンジを使えば、誰でもとっても簡単においしい焼き芋を作ることができますよ。

簡単4ステップ。電子レンジ焼き芋

それでは、実際に電子レンジで焼き芋を作る方法を紹介していきましょう。
ぜひ、お家でホクホクの焼き芋を楽しんてください。

材料

さつま芋……1本(約500g)

作り方

1. さつま芋を洗う

さつま芋をよく洗います。さつま芋の皮には栄養がたくさん含まれており、できれば一緒に食べたいので、きれいにしっかり洗いましょう。

2. 新聞紙で包む

濡れたままのさつま芋を、そのまま新聞紙で包み両端を軽くねじります。(新聞紙がない場合は、電子レンジ対応のクッキングシートなどでも代用可能。さつまいもをキッチンペーパーで包み、さらにその上にラップを巻くという方法もOKです。)

※さつまいもの水分が少ないと、加熱中に新聞紙が発火してしまう可能性があるので、さつまいもはしっかり濡らすようにしてください。

3. 電子レンジで加熱

電子レンジ600wで3分間加熱し、そのあとに解凍モードで10分間加熱します。(解凍モードがない機種の場合は、100〜200wで10分間加熱します。)

※加熱時間はさつま芋の大きさによって異なりますので、様子を見ながら調節してください。また、電子レンジ庫内に食品カスが残っている場合、電磁波で新聞紙に燃え移る可能性があるので十分に注意しましょう。

編集部のおすすめ