
ライター : 大山 磨紗美
発酵食健康アドバイザー / 発酵文化人
東広島市在住。味噌づくり歴15年、広島県内各地で親子サークルでの味噌づくりワークショップを開催し、2018年12月広島県の事業「ひろしま「ひと・夢」未来塾」で味噌づくりで地域と個人…もっとみる
1バナナのそば粉ケーキ
そば粉が80G、小麦粉20Gで生地を作っています。
そば粉を混ぜることでしっとりとした焼き上がりになります。
バナナの甘みともよく合います。
自然な感じの優しい甘味のケーキになりますよ!
2.そば粉のお好み焼き風
小麦粉の代わりにそば粉を使ってお好み焼きにしています。
具はお好み焼きと同じキャベツにおねぎ、そのほかには水で戻した芽ひじきを加えているので栄養バランスもいいですよ!
カリッと焼き上げたらお味噌の特製ソースをかけています。
もちろん、お好みソースでもおいしく召し上がれます!
3.そば粉のビスケット
バターも卵も不使用のビスケットです。
材料を混ぜたら手のひらでギュッと固めて焼くだけの簡単レシピ!
そしてこのユニークな形!!もちろん薄く延ばして焼いていただいてもおいしいです。
キーポイントは一つまみのお塩。
素朴なお菓子のうまみを引き立ててくれます。
ゴマのプチプチと蕎麦のぽそっとした感じがよく合います。
4.ノンオイル!バナナとそば粉のケーキ
バターもオイルも一切使わないヘルシーなケーキです。
バナナはつぶして卵と一緒に泡立てて作るのでケーキの出来上がりはもったりと、重めの甘さのケーキになります。
バナナのしっとり感とそば粉の香りを存分に味わってください!
5.コーンそばがきキヌアあんかけ
そばがきにフレッシュなコーンをいれてキヌアのあんをかけています。
聞くだけで体によさそうなレシピですよね!
そば粉はしっかりと練ってからコーンを混ぜ込んでください。
そばがきの固さはお好みで!わさびと一緒に召し上がるとよりおいしいですよ!!
6.すりおろしトマトのガレット
ガレットはもともとフランス北西部のお料理です。
鉄板に薄くクレープ状に焼いた生地にハムやチーズ、卵を乗せ端を折って四角くします。
香ばしい蕎麦の香りがたまらないんですよね!
こちらのレシピでは生地にすりおろしたトマトも混ぜ込んでいます。
具材はベーコンとタマゴで、今流行のホットプレート、ブルーノで焼いてますね!もちろん手持ちのホットプレートやフライパンでも作れます。
パーティーやおもてなしに目の前で焼きながら食べるのもおすすめです。
- 1
- 2
特集
FEATURE CONTENTS