目次
小見出しも全て表示
閉じる

アイス×納豆でのびるアイスが作れるって本当?
2000年代初頭に一大ブームを巻き起こしたトルコ風アイス。びよ〜んとのびるのが楽しくて、子どもはもちろん大人もハマる人が続出しましたよね。
そんなトルコ風アイスですが、バニラアイスと納豆を使えば自宅で簡単に作れるのだそう。筆者もさっそく挑戦してみたので、本記事でレシピと感想をお届けしますよ。
そんなトルコ風アイスですが、バニラアイスと納豆を使えば自宅で簡単に作れるのだそう。筆者もさっそく挑戦してみたので、本記事でレシピと感想をお届けしますよ。
口コミ・SNSの反応
- 子どもと作ったら楽しそう
- どんな味か気になる
- ちょっと勇気いる
- 納豆苦手だけどやってみたい
- 普通においしい
使うのは納豆の容器だけ「のびるアイス」のレシピ
調理時間
3分
バニラアイスと納豆で作る「のびるアイス」のレシピです。納豆は中身を使わずに容器だけを使用します。
材料(1人分)
作り方
1.納豆をかき混ぜる

Photo by pomipomi
納豆をかき混ぜます。タレは入れないでください。

Photo by pomipomi
納豆を別の器に移し、容器を空にします。
2.納豆の容器にアイスを入れてかき混ぜる

Photo by pomipomi
空いた容器にアイスを入れてかき混ぜます。
混ぜれば混ぜるほどのびる。納豆の風味はまるでなし
完成しました!本当にのびます。混ぜれば混ぜるほど “びよ〜ん” です。
アイス×納豆のねばねばでトルコ風アイスができるとは驚き。子どもや友人と一緒に作ったら、場の雰囲気がワイワイと盛り上がるのではないでしょうか。
楽しいのはさておき、気になるのは味とにおいですよね。納豆自体は入っていないとはいえ、ねばねばは混ざっていますが……。
アイス×納豆のねばねばでトルコ風アイスができるとは驚き。子どもや友人と一緒に作ったら、場の雰囲気がワイワイと盛り上がるのではないでしょうか。
楽しいのはさておき、気になるのは味とにおいですよね。納豆自体は入っていないとはいえ、ねばねばは混ざっていますが……。
おそるおそる食べてみると、意外にも納豆の風味はまるでありません。ごくわずかにヌルつく感じはするものの、味は完全にバニラアイスです。
SNSにも「納豆のにおいなし」との口コミが多数。パックのままではなく器に盛り付けて出せば、まさか納豆が入っているだなんて誰にも気が付かれないことでしょう。
SNSにも「納豆のにおいなし」との口コミが多数。パックのままではなく器に盛り付けて出せば、まさか納豆が入っているだなんて誰にも気が付かれないことでしょう。
最初に思いついた人は誰?拍手を送りたい!
通常なら合わせることのない納豆のねばねばとバニラアイス。混ぜればのびるアイスになるだなんて、考えたこともありませんでした。
最初に「試してみよう」と思ったのは誰なのでしょうか。普通においしくて楽しいので、レシピを考案した人に拍手を送りたいですね。
最初に「試してみよう」と思ったのは誰なのでしょうか。普通においしくて楽しいので、レシピを考案した人に拍手を送りたいですね。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります
おすすめの記事はこちら▼
冷たいお菓子の人気ランキング