目次
小見出しも全て表示
閉じる
冷めると固い……を解決!ジューシーステーキ弁当を作ろう
焼きたてはやわらかくてジューシーなステーキですが、冷めると固くなっておいしさが半減してしまうのが難点。せっかく奮発してステーキ弁当を作ったのに、食べるときに固くなっていると悲しいですよね。
ご紹介するステーキ弁当のレシピは、身近な調味料で簡単に作れて、冷めても固くならないのが特徴です。時間が経ってもやわらかさを保つコツとポイントを参考にして作ってみましょう。
ご紹介するステーキ弁当のレシピは、身近な調味料で簡単に作れて、冷めても固くならないのが特徴です。時間が経ってもやわらかさを保つコツとポイントを参考にして作ってみましょう。
お弁当用のステーキに最適な部位は?
ステーキ弁当に適しているのは脂身の少ない部位です。牛もも肉やランプ肉、牛ヒレ肉など脂身が少なくきめ細かい肉質の部位を使うと、冷めても固くなりにくいですよ。
牛肉の脂は溶ける温度が高く、冷めると固まって舌触りが悪くなり、食感も固くなってしまいます。脂身が多いサーロインやロースは避け、ほどよい脂身が細かく入っている赤身肉を選びましょう。
牛肉の脂は溶ける温度が高く、冷めると固まって舌触りが悪くなり、食感も固くなってしまいます。脂身が多いサーロインやロースは避け、ほどよい脂身が細かく入っている赤身肉を選びましょう。
特別な日に最適!絶対に喜ばれるステーキ弁当レシピ
調理時間
40分
冷めてもやわらかくてジューシーなステーキ弁当のレシピです。やや甘めのしょうゆ風味のたれでごはんがすすみます。特別な日にぴったりな華やかさを演出するため、彩り豊かな野菜のソテーを添えるのがポイントです。
野菜の種類はアレンジ可能ですが、赤黄緑の野菜を計3種類以上入れるのがおすすめ。れんこんや玉ねぎ、さつまいもなど色の薄い野菜も合います。野菜をたくさん添えて豪華な雰囲気を演出しましょう。
野菜の種類はアレンジ可能ですが、赤黄緑の野菜を計3種類以上入れるのがおすすめ。れんこんや玉ねぎ、さつまいもなど色の薄い野菜も合います。野菜をたくさん添えて豪華な雰囲気を演出しましょう。
材料(1人分)
コツ・ポイント
- 筋が入っている場合は包丁の先で切っておく
- 調味液に30分ほど浸けて水分を含ませる
- ステーキ肉にオリーブオイルをまぶしてから火にかける
- 中火で両面をしっかり焼いて完全に火を通す
下ごしらえ
Photo by Uli
大葉は2~3枚を刻み、1枚はそのまま残しておく
作り方
1.牛ステーキ肉を調味液に浸ける
Photo by Uli
筋(赤身と脂肪の境目)が入っている場合は、2~3cm間隔に包丁の刃先で刺して筋切りし、焼き縮みを防ぎます。しょうゆ、酒、みりんを合わせ、調理用袋にステーキ肉と一緒に入れて30分ほど浸けます。
2.野菜ソテーを作る
Photo by Uli
野菜を食べやすい大きさに切ります。じゃがいもはくし切り、かぼちゃは薄切り、にんじんは斜め薄切り、パプリカやピーマンは長さをそろえて大きめのひと口大、アスパラガスは3~4等分に切ります。
Photo by Uli
じゃがいもやかぼちゃ、にんじんなど火が通りにくい根菜は、耐熱容器に入れて大さじ1杯の水を加えて電子レンジで加熱します。根菜100gにつき電子レンジ600Wで1分半が目安です。串が刺さるやわらかさになれば十分です。
Photo by Uli
フライパンにオリーブオイルを多めにひき、野菜を焼きます。焼き色がついた野菜はどんどん皿に取り出していき、塩(分量外)を適量ふっておきます。
3.ステーキ肉表面の調味液を拭く
Photo by Uli
ステーキ肉を取り出し、キッチンペーパーで表面の調味液を拭きます。表面を拭くことでカリッと香ばしく焼けます。調味液はたれとして活用するため捨てずに取っておきます。
4.オリーブオイルをまぶす
Photo by Uli
火をつけずにフライパンにステーキ肉を入れ、オリーブオイルをかけて両面にまぶします。最初にオリーブオイルでコーティングすると肉汁が逃げにくく、ジューシーに焼き上がります。
5.両面を焼く
Photo by Uli
中火にかけて動かさずに焼きます。3分ほど焼いてこんがり焼き色がついたら返し、さらに2分半ほど焼きます。焦げそうな場合は弱めの中火にします。計5分以上焼いたら、串を刺して透明な肉汁が出てくるのを確認します。必ずしっかり火を通してください。
6.たれを作る
Photo by Uli
ステーキ肉を浸けた調味液と水溶き片栗粉をフライパンに入れて、絶えず混ぜながら中火にかけます。しっかり煮立たせてとろみがついたら火を止めます。とろみが強く糊状になってしまう場合は水(分量外)を少量ずつ足します。
7.盛り付ける
Photo by Uli
弁当箱にごはんを詰め、切っていない大葉で仕切りをして野菜を盛り付けます。ごはんの上に刻み大葉を散らしてたれの1/3~1/2量をかけ、食べやすい大きさに切ったステーキをのせて完成です。お好みで、空いている場所に残りの刻み大葉や薄切りレモン(分量外)を添え、お好みで粗挽き黒こしょう(分量外)をかけます。
※たれはすべて使わなくても問題ありません。たれが足りるか心配な場合は、蓋付きの別容器にたれを詰めて弁当箱に入れてください。
※たれはすべて使わなくても問題ありません。たれが足りるか心配な場合は、蓋付きの別容器にたれを詰めて弁当箱に入れてください。
ステーキの人気ランキング