目次
小見出しも全て表示
閉じる
こまめに飲む
脱水にならないことは、熱中症対策の基本のひとつです。しかし、軽い脱水状態になってものどの渇きを感じにくいため、のどが渇く前や暑い場所に行く前からの水分補給が大切です。
また日常生活において、飲料として摂りたい一日の目安量は1.2Lとされています。そこに発汗量も合わせて、こまめに水分補給ができるとよいですね。特に起床時や入浴前後に意識して飲みましょう。(※7)
また日常生活において、飲料として摂りたい一日の目安量は1.2Lとされています。そこに発汗量も合わせて、こまめに水分補給ができるとよいですね。特に起床時や入浴前後に意識して飲みましょう。(※7)
熱中症対策と飲み物についてのQ&A
Q. 麦茶と水ならどっちがおすすめ?
A:日常的な水分補給であれば、麦茶がおすすめです。
熱中症対策のひとつに脱水を抑えることがあります。脱水対策には、体内の塩分濃度のバランスを維持し、水分を蓄えるはたらきのあるミネラルを摂るのも大切です。麦茶は水よりもミネラル類が補給しやすいため、麦茶を選択するのはいかがでしょうか?(※3,4,7,8)
熱中症対策のひとつに脱水を抑えることがあります。脱水対策には、体内の塩分濃度のバランスを維持し、水分を蓄えるはたらきのあるミネラルを摂るのも大切です。麦茶は水よりもミネラル類が補給しやすいため、麦茶を選択するのはいかがでしょうか?(※3,4,7,8)
Q. 麦茶とスポーツドリンクならどっちがおすすめ?
A:普段の水分補給は麦茶、汗を多くかく場合はスポーツドリンクを取り入れましょう。
汗を多くかくときや熱中症のような状態を感じるときは、スポーツドリンクを活用するのがよいですね。しかしスポーツドリンクを日常的に大量に飲むと、糖分の摂り過ぎにつながるおそれも。そのため、状況に応じて水分補給の種類を分けるのがおすすめですよ。(※5)
汗を多くかくときや熱中症のような状態を感じるときは、スポーツドリンクを活用するのがよいですね。しかしスポーツドリンクを日常的に大量に飲むと、糖分の摂り過ぎにつながるおそれも。そのため、状況に応じて水分補給の種類を分けるのがおすすめですよ。(※5)
Q. 脱水症があるときに麦茶を飲んでもよい?
A:麦茶ではなく、経口補水液やスポーツドリンクを選びましょう。
めまいや立ちくらみ、大量の発汗などがみられるときは、経口補水液やスポーツドリンクで水分と塩分を補給してください。もし麦茶しかない場合は、麦茶に塩と砂糖を加えて対応するのも一案です。(※5,6)
めまいや立ちくらみ、大量の発汗などがみられるときは、経口補水液やスポーツドリンクで水分と塩分を補給してください。もし麦茶しかない場合は、麦茶に塩と砂糖を加えて対応するのも一案です。(※5,6)
Q. 子どもの熱中症対策におすすめの飲み物は?
A:高熱や脱水が起きていないときは、麦茶や水を中心に水分補給しましょう。
子どもは大人よりも汗をかく量や、一日に必要な水分量が多いため、こまめな水分補給が大切です。しかしスポーツドリンクを習慣的に飲んでしまうと、糖分の摂り過ぎによって虫歯につながるおそれも。そのため、緊急時以外は麦茶や水にできるとよいですね。(※9)
子どもは大人よりも汗をかく量や、一日に必要な水分量が多いため、こまめな水分補給が大切です。しかしスポーツドリンクを習慣的に飲んでしまうと、糖分の摂り過ぎによって虫歯につながるおそれも。そのため、緊急時以外は麦茶や水にできるとよいですね。(※9)
日常的な熱中症対策に麦茶を活用しよう
麦茶はカフェインや糖分を含まないため、日常的な水分補給にはおすすめです。しかし大量に汗をかく場面では塩分補給ができません。そのため、スポーツドリンクや経口補水液を選択するか、麦茶に塩分と砂糖を加えて対応しましょう。
状況に応じて、水分補給のために摂る飲み物の種類を変えてみてくださいね。
状況に応じて、水分補給のために摂る飲み物の種類を変えてみてくださいね。
【参考文献】
(2024/07/02参照)
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。