ライター : かなぶん

macaroniクリエイターズ/米粉・グルテンフリースイーツ研究家

カフェ風「グリークヨーグルト」のレシピ

調理時間 5
*ヨーグルトを水切りする時間は除く
製菓衛生師で、元カフェ店長のかなぶんです。おうちでもカフェ気分になれる、グルテンフリースイーツのレシピを発信しています。

グリークヨーグルトの作り方はとても簡単!ヨーグルトをしっかりと水切りし、お好みのフルーツを添えるだけで、誰でも簡単に作れますよ。フルーツの切り方や、盛り付け方も説明するので参考にしてみてください。

材料(2皿分)

  • プレーンヨーグルト 400g(正味160g)
  • 10粒
  • バナナ 1本
  • キウイ 1/2個
  • ぶどう 8粒
  • 冷凍ブルーベリー 8粒
  • はちみつ お好みの量

コツ・ポイント

  1. ヨーグルトは、8時間以上しっかりと水切りしたほうが、もっちりと固い食感に仕上がります。
  2. ぶどうは皮ごと食べられるものが可愛く仕上がるのでおすすめです。

作り方

1.ヨーグルトを水切りする

透明なボウルにザルとキッチンペーパーをのせている

Photo by かなぶん

ボウルにザルをのせ、ザルの上にキッチンペーパーを1~2枚のせる。
キッチンペーパーが敷かれたザルの中に入っているヨーグルト

Photo by かなぶん

ヨーグルトを入れ、ラップをして冷蔵庫で8時間以上水切りする。

2.フルーツを切る

飾り切りした苺を手に持っている

Photo by かなぶん

苺は1粒以外ヘタを取り、半分に切る。残りの1粒はヘタを切らないように、2~3mm幅に切り込みを入れた飾り切りにする。
木のまな板の上でバナナをスライスしている

Photo by かなぶん

バナナは5mm幅にスライス、ぶどうは半分に切っておく。
木のまな板の上でキウイを半月切りにしている

Photo by かなぶん

キウイは皮をむいて、4等分の半月切りにする。

3.お皿に盛り付ける

白いお皿の真ん中にスプーンでヨーグルトをのせている

Photo by かなぶん

グリークヨーグルトをお皿の真ん中に盛り付ける。
白いお皿に盛ったヨーグルトとスライスしたバナナ

Photo by かなぶん

スライスしたバナナは、手でずらすときれいに並べる事ができる。
白いお皿に盛ったヨーグルトとバナナと苺

Photo by かなぶん

苺はランダムにのせ、飾り切りした苺を1番上にのせると見栄えがよい。
白いお皿に盛った、ヨーグルトと苺とバナナとキウイ

Photo by かなぶん

キウイもバナナ同様、ずらしてのせる。
白いお皿に盛ったヨーグルトとフルーツ

Photo by かなぶん

最後に半分に切ったぶどうと、冷凍ブルーベリーをバランスを見ながら盛り付ける。

4.はちみつをかけて完成

白いお皿に盛ったグリークヨーグルトとフルーツ

Photo by かなぶん

はちみつをお好みの量かけたら完成。

ハーブをのせてもおしゃれ♪

Photo by かなぶん

タイムやローズマリー、ミントなどのハーブを飾ると、よりカフェ風な仕上がりになります。フルーツも旬のものやお好みのフルーツで代用可能なので、自分好みにアレンジして作ってみてください!
▼かなぶんさんのおすすめスイーツはこちら

編集部のおすすめ