ライター : macaroni_channel

栄養情報(1人あたり)

エネルギー
エネルギー
880kcal
たんぱく質
たんぱく質
42.7g
脂質
脂質
44.4g
炭水化物
炭水化物
84.3g
糖質
糖質
79.1g
糖質
食塩相当量
2.8g
このレシピを教えてくれたのは
三度のメシよりヘヴィメタル好き!かもしれない、自称“料理勉強家”。

材料

(1人分)

下ごしらえ

・玉ねぎはくし切りにします。

作り方

1

アスパラガスは根本の1cmを切り落とし、下から3〜4cmのところをピーラーで皮をむき、1cm幅の斜め薄切りにします。

【作り方】豚肉とアスパラガスのスタミナ丼 【作り方】豚肉とアスパラガスのスタミナ丼

2

フライパンにサラダ油を熱し、卵を割り入れて目玉焼きをつくり、黄身が半熟状になったら一度取り出します。

【作り方】豚肉とアスパラガスのスタミナ丼

3

同じフライパンにごま油を熱し、豚こま切れ肉を炒めます。

【作り方】豚肉とアスパラガスのスタミナ丼

4

肉に火が通ったら、アスパラガス、玉ねぎを加え、 しんなりするまで炒め、 鶏がらスープの素、すりおろしにんにくを加えてよく混ぜます。

【作り方】豚肉とアスパラガスのスタミナ丼

5

器にごはんを盛り、④と目玉焼きをのせ、粗びき黒こしょうをふったら完成です。

【作り方】豚肉とアスパラガスのスタミナ丼

コツ・ポイント

  1. 卵は余熱でも固まるので、お好みの硬さ1歩手前で取り出すとちょうどいい硬さになりますよ。
  2. 卵を焼くときと、豚肉を焼くときの油は分けて入れてください。

よくある質問

・保存期間・保存方法について
保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。

・お弁当に持っていけますか?
お弁当に入れる場合は、卵は完熟になるまで焼き、調理後しっかり冷ましてから詰めてください。
レビュー(0件)
emptystar emptystar emptystar emptystar emptystar -
レビューはまだありません
レビューをする
loading
ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)
5.0
大満足のおいしさ。 定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)
レビューをする
キャンセル
レビューが投稿されました
閉じる
このコメントを削除してもよろしいですか?
「」
削除
キャンセル
コメントが削除されました
閉じる

編集部のおすすめ