
ライター : TK
海外に住んでいるので外国のレシピをメインに記事を書いています!
クレームブリュレは家でも作れる♪
パリパリっとした表面のカラメルに、とろとろなめらかなカスタードが楽しめる「クレームブリュレ」。お店で食べるおしゃれなスイーツという印象ですが、実はおうちでも簡単に作れるんですよ!
今回はバーナーなしで作れる基本レシピに加え、人気のアレンジレシピもまとめてみました。思ったよりも作りやすいので、ぜひおもてなしの際などにいかがですか?
バーナーなし!クレームブリュレの簡単レシピ
材料(2人分)
・卵 1個
・卵黄 3個
・砂糖 30g
・生クリーム 200ml
・牛乳 100ml
・砂糖 小さじ2杯(カラメル用)
作り方
1. ボウルに、卵、卵黄、砂糖を入れ、白っぽくなるまで泡立て器でよく混ぜます。
2. 鍋に牛乳と生クリームを入れて、弱火にかけます。沸騰寸前まで温めましょう。
3. 1に2を注いで混ぜ合わせ、ストレーナーでこして半量ずつココット型に流し入れ、アルミホイルで蓋をします。
4. 鍋にココット型の半分の高さまで水を入れて沸騰させ、一度火を消します。3を入れて蓋をしたら弱火で15分、火を止めてさらに15分蒸します。固まらない場合は、アルミホイルをかぶせて鍋に戻し、蓋をして再度加熱してください。
5. 粗熱が取れたら、冷蔵庫で1時間冷やします。
6. アルミホイルにグラニュー糖をココット型よりひと回り小さく広げ、トースターで3〜4分焼いてきつね色になったら取り出します。
7. 6を5にのせて、完成です。
クレームブリュレを作るコツ
材料・道具はあらかじめ揃えておく
クレームブリュレは、パパッと手際よく作業を進めるのがポイント。いちいち手が止まらないように、作る前には材料の分量をすべて計っておき、道具も揃えておくのが上手に作るポイントです。