
ライター : 4575
子育てフードライター
小学生の子どもを持つママ、4575です。家事や仕事に忙しくてもおいしいごはんを作りたい!とレシピを日々研究中。作り置きや時短料理など、毎日のお料理を楽しく作るレシピをたくさん紹…もっとみる
キャラメリゼとはどんな調理法?
「キャラメリゼ(カラメリゼ)」とは、加熱によって糖類が酸化するときに起こる現象のことです。砂糖や水あめなどを使って料理に焦げ色を付けたり、香ばしくしたりする調理法を指し、「キャラメル化」と呼ばれることも。
なお、フランス語では「carameliser」、英語では「caramelization(キャラメゼーション)」と表記します。
なお、フランス語では「carameliser」、英語では「caramelization(キャラメゼーション)」と表記します。
キャラメリゼの主な作り方
バーナーで砂糖を焦がす
キャラメリゼを代表する作り方です。主にクレームブリュレに用いられ、ブリュレの表面に砂糖を振りかけてバーナーを当てるのが特徴。砂糖に香ばしい焼き色が付いたらできあがりです。
砂糖を煮詰める
プリンやパンケーキなどの風味付けに使うときは、砂糖を煮詰める方法がむいています。小鍋に水と砂糖を入れ、砂糖が完全に溶けて薄茶色に色付いたら完成です。
キャラメルを塗る・加える
砂糖を煮詰めたシロップにナッツやフルーツを絡め、キャラメル風味にするときに用いる方法です。ほかにもタルトやケーキ、パイの表面に振りかけて風味付けすることもあります。
キャラメリゼを用いる主なスイーツ
クレームブリュレ
表面のパリパリ感が特徴のクレームブリュレ。卵や生クリームなどで作る濃厚なカスタードクリームに砂糖を振りかけ、バーナーで焼き色を付けます。香ばしさと甘みのコントラストが贅沢な味わいです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。