ライター : 椛嶋 貴子

管理栄養士

赤ちゃんに「たら」を与えるのはいつから?

食べさせ方・目安量

月齢形状目安量
初期(生後5~6か月頃)ゆでてよくすりつぶし、とろみをつける-
中期(生後7~8か月頃)ゆでて細かくほぐす10~15g
後期(生後9~11か月頃)加熱後、5~8mm程度にほぐす15g
完了期(生後12~18か月頃)加熱後、1cm角程度にほぐす15~20g
(※1,2)
たらは離乳食初期から使える食材ですが、白身魚のなかでは、たらは身が硬くなりやすい魚です。身がほぐれやすいかれいやたい、ひらめなどから使い始め、赤ちゃんが慣れてきたころにたらを離乳食に取り入れてみましょう。

パサついて食べづらい様子でしたら、とろみをつけると食べやすくなりますよ。(※3)

離乳食のたらを与えるときのポイント・注意点

ポイント

  1. アレルギーに注意
  2. しっかり加熱
  3. 塩分に注意
  4. 赤ちゃんの発達に合わせて食べやすく調理する

アレルギーに注意

赤ちゃんにたらを食べさせるときには、アレルギーに気をつけましょう。初めて食べるときは少量から試し、アレルギー反応がないことを確かめてくださいね。

初めての食材を試すときは、体調の良いときにおこないます。また、異変があったときにすぐに診てもらえるように、病院の開いている時間帯に試すようにしましょう。(※4)

しっかり加熱

たらを離乳食で与えるときには、しっかり中まで加熱するようにしましょう。赤ちゃんの抵抗力は大人よりも弱く、大人が食べてなんともないものでも敏感に反応してしまう場合があります。

食中毒にならないよう、しっかり中まで加熱してくださいね。(※5)

塩分に注意

塩分が多いものは、赤ちゃんの消化の負担になります。また、味覚への影響も心配されるので、たらを離乳食で食べさせるときには薄味を心がけましょう。

スーパーで売られているたらには、塩味がついている「塩たら」と味付けがされていない「生たら」があります。離乳食用に購入するときは、生たらを買うようにしましょう。(※6)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ