ライター : 椛嶋 貴子

管理栄養士

離乳食でえのきを与えるのは生後何か月から?

月齢形状目安量
初期(生後5~6か月頃)
中期(生後7~8か月頃)
後期(生後9~11か月頃)やわらかくゆでて、みじん切りほかの野菜や果物と合わせて30~40g
完了期(生後12~18か月頃)やわらかくゆでて、粗みじん切りほかの野菜や果物と合わせて40~50g
(※1,2)
えのきをはじめとするきのこ類は、食物繊維が豊富で消化しづらい特徴があります。そのため、離乳食初期や中期ではまだ赤ちゃんは食べることができません。

離乳食後期ごろから少しずつ取り入れてみましょう。最初はやわらかくゆでてみじん切りにして与えます。離乳食完了期ごろには、やわらかくゆでてから粗みじん切りほどのものが食べられるようになりますよ。

離乳食のえのきを与えるときのポイント・注意点

ポイント

  1. 細かく刻む
  2. しっかり火を通す
  3. アレルギーに注意
  4. 軽く水洗いしてから使う

細かく刻む

食物繊維が豊富なえのきは、離乳食で食べさせるときには細かく刻んで調理しましょう。消化の負担にならないよう、赤ちゃんの食べるときの様子や便の様子をしっかり見てあげてくださいね。赤ちゃんの成長に合わせてみじん切りにしたり、粗みじんにしたりと調整してみてください。(※1)

しっかり火を通す

離乳食期の赤ちゃんに与えるものは、食中毒にならないためにしっかり火を通してから食べさせてあげます。

えのきは火が通りやすい食材なので単品で調理する場合にはあまり心配ないのですが、ほかの食材と混ぜて使うときには気をつけましょう。また、しっかり火を通すことでやわらかくなるので、食べやすくなりますよ。(※3)

アレルギーに注意

えのきもほかの食材と同様に、アレルギーを起こす場合があります。初めて食べさせるときには少量から与えるようにしましょう。

初めての食材を試すときは、アレルギーの症状が出たらすぐに受診できるように病院が開いている時間帯におこないます。少しでも変化があれば迷わず受診してくださいね。(※4,5)

軽く水洗いしてから使う

きのこ類は風味や食感を保つために、水で洗わずにキッチンペーパーで拭いてから使うと良いといわれています。しかし、えのきは根元におがくずがついていることが多く、そのおがくずが可食部にくっついてしまうことがあります。赤ちゃんが食べるものなので、軽く水洗いしてしっかり汚れを落とすようにしましょう。(※6)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ