1. 食欲を刺激。カリフラワーのカレー粉炒め

スパイシーな香りが食欲をそそる、カレー粉炒めです。カリフラワーをオリーブオイルで炒めて、調味するだけの簡単レシピ。カレー粉は塩味がないため、しょうゆで味付けするとごはんによく合いますよ。カリフラワーしかないときでも、さっと作れるのがうれしいですね。覚えておくと何かと重宝するひと品です。

2. 箸休めにぴったり。カリフラワーのピクルス

Photo by macaroni

カリフラワーのピクルスは、お弁当のすき間埋めにもってこい。甘酸っぱい味わいとカリフラワーのよい食感が、箸休めにもなりますよ。カリフラワーを白く仕上げるには、ゆでるときがポイント。お弁当のおかずに入れると、白さが引き立ってきれいです。カリフラワーだけでも、ほかの野菜を加えても作ってもよいですね。

3. さっぱり味。ささみとカリフラワーの梅肉和え

レンジで作る、カリフラワーの簡単和え物レシピ。レンジ加熱したカリフラワーとささみの酒蒸しを、梅干しや調味料で和えるだけで完成します。梅干しの酸味とささみの旨味がカリフラワーによく絡み、お弁当の箸休めにぴったり。ささみの酒蒸しがないときは、サラダチキンで代用してもよいでしょう。

4. 冷めてもおいしい。カリフラワーのきんぴら

カリフラワーを甘辛く味付けし、きんぴらにするレシピです。きんぴらは一般的に根菜類を使いますが、カリフラワーでも作ってみませんか。カリフラワーの葉や茎も使い、切り方はお好みでOKです。冷めてもおいしいので、お弁当のおかずに向いていますよ。辛い味が好きな方は、鷹の爪を加えてみて。ピリッと辛味が効いてお箸がすすみますよ。

5. パクッとひと口で。カリフラワーの豚肉巻き揚げ

カリフラワーの豚肉巻き揚げは、お弁当のメインおかずにおすすめです。豚肉のジューシーさとカリフラワーのさくっとした食感が、絶妙にマッチするひと品。とんかつほど重たくないうえに、肉と野菜が一緒に食べられるのもよいところです。ひと口サイズでお弁当箱に詰めやすく、パクッと食べやすいのもうれしいですね。

6. 味付け簡単。カリフラワーのうま塩ソテー

朝ごはんやお弁当の準備で時間のない日にぴったりな、カリフラワーのうま塩ソテー。味付けは鶏ガラスープの素で簡単に決まりますよ。ピリリとした赤唐辛子の味わいがアクセントになり、たまらないおいしさ。ごはんがすすむおかずとしてはもちろん、おつまみにもぴったりです。

編集部のおすすめ