目次
小見出しも全て表示
閉じる
おうちで本格!薬膳カレーのレシピ
調理時間
30分
カレー好きの方はもちろん、健康意識の高い方のなかには「薬膳カレー」に興味をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
薬膳カレーとは、体調に合わせてスパイスや具材を組み合わせて作るカレー。冷えやすい方には温めるスパイス、お疲れの方にはエネルギーを補う食材を使って仕上げます。
ルーを使わずにスパイスを自由に組み合わせて好みの香りや味を付けるスパイスカレーとは、じつは似て非なるものなのです。
この記事では、巡りを調える効果が期待できるスパイスや具材を使って本格薬膳カレーのレシピをお教えします。スパイスに期待できる効果や人気の薬膳カレーレシピも合わせてご紹介しますよ。
薬膳カレーとは、体調に合わせてスパイスや具材を組み合わせて作るカレー。冷えやすい方には温めるスパイス、お疲れの方にはエネルギーを補う食材を使って仕上げます。
ルーを使わずにスパイスを自由に組み合わせて好みの香りや味を付けるスパイスカレーとは、じつは似て非なるものなのです。
この記事では、巡りを調える効果が期待できるスパイスや具材を使って本格薬膳カレーのレシピをお教えします。スパイスに期待できる効果や人気の薬膳カレーレシピも合わせてご紹介しますよ。
コツ・ポイント
- スパイス、食材はスーパーで揃えられるものだけ
- 小麦を使わず、油ひかえめなのでヘルシー
- ひき肉、豆の水煮缶で調理時間を短縮
- サワークリームを加えてコク増し
- 体を温めて巡りをサポートするスパイスの組み合わせ
体を温めて気、血、潤いの巡りを調えるスパイスの組み合わせにしました。寒い冬にはシナモンを、食欲不振になりやすい夏の暑い日にはコリアンダーを加えるのがおすすめ。季節に応じてスパイスをアレンジしてください。
材料(3〜4人分)
作り方
1.ひき肉を煮る
Photo by 田中奈津子
水とひき肉を鍋に入れて中火にかけます。途中アクをこまめに取ります。
2.ひき肉をザルにあげる
Photo by 田中奈津子
ひき肉に火が通り、白っぽくなったらザルにあげます。煮汁を取っておきます。
3.ひき肉に(a)、しょうが、にんにくを加えて炒める
Photo by 田中奈津子
ひき肉を鍋に戻し、(a)を加えます。しょうが、にんにくもすりおろして加えます。
Photo by 田中奈津子
中火で色が均一になるまで炒めます。
4.煮汁を加える
Photo by 田中奈津子
2で取っておいた煮汁を鍋に加えます。
5.トマト缶、豆類、ローリエを加える
Photo by 田中奈津子
トマト缶、豆類を加えたら最後にローリエを加えます。
6.約20分煮込む
Photo by 田中奈津子
蓋をして約20分煮込みます。鍋底がこげつかないよう途中で2、3度混ぜます。
7.5分ほど煮込む
Photo by 田中奈津子
蓋を取り、強火で水気を飛ばすように5分ほど煮込みます。
8.サワークリームを加えて溶かす
Photo by 田中奈津子
弱火にしてからサワークリームを加えます。
9.はちみつ、塩を加える
Photo by 田中奈津子
火を止めてはちみつ、塩を加えて混ぜます。全体がなじんだら完成です。
使用したスパイスに期待できる効果
クミン
カレーに欠かせない基本スパイスで、わずかな辛味と苦味が特徴です。胃腸の気の巡りを調えてお腹を元気にしてくれます。消化がスムーズに進むようサポートする働きが期待されていて、薬膳でよく使われているスパイスのひとつです。
ターメリック
「姜黄(きょうおう)」と呼ばれ、カレーに鮮やかな色を与えます。冷えにより停滞した血の巡りをぐいっと動かす働きがあり、月経時の痛みの緩和や目の下のクマ予防にも効果が期待されるスパイスです。
ナツメグ
「にくずく」と呼ばれる甘い香りが特徴のスパイスです。冷えで胃や大腸の気の巡りが停滞すると食欲不振、下痢、腹痛を起こしやすくなります。お腹を全体的に温めて巡りをスムーズにするナツメグは、寒い日の腹痛、下痢対策におすすめです。
- 1
- 2
カレーの人気ランキング