目次
小見出しも全て表示
閉じる

定規を使って均等な太さに巻く
ロールケーキを均等な太さに巻くときに大活躍するのが長めの定規。ロール紙と定規を一緒に持って生地を巻けば、ロールに均一に力がかかりキレイな形に。
40~50cmの定規は100円ショップでも売っています。1本持っておけばロールケーキを巻くだけでなく、ケーキやアイスボックスクッキーのカットなどにも使えるので便利ですよ。
40~50cmの定規は100円ショップでも売っています。1本持っておけばロールケーキを巻くだけでなく、ケーキやアイスボックスクッキーのカットなどにも使えるので便利ですよ。
滑りにくい場所で巻く
ロールケーキを巻いているときにロール紙が机の上で滑ると巻きにくいだけでなく、きれいな形に巻けない原因にもなってしまいます。写真のようなシリコンマットを敷いたり、ロールケーキを巻く直前に作業台を一度濡れ布きんで拭くと滑り止めになりますよ。
保存容器を上下逆向きに使って上手に保存
チョコレートロールケーキをキレイな状態で保存するなら、保存容器を写真のように逆さに使うと便利です。フタにロールをのせ容器部分を上からかぶせれば、デコレーションしてあるチョコレートロールケーキでも簡単に取り出せるだけでなく、冷気や匂い移りから守ることもできますよ。
本格的なチョコレートロールケーキを作ろう
おいしくて見た目も美しいチョコレートロールケーキをおうちで作れたら素敵ですよね。ご紹介したレシピは特別な材料は使わず、スーパーや100円ショップで簡単にそろえられるものばかり。
またプロが気を付けているポイントやコツのひとつひとつは、本当にささいなものですが、この小さなコツの積み重ねが美しい仕上がりを生み出します。プレゼントや特別な日にもピッタリのひと品なので、ぜひ記事を参考にチャレンジしてみてくださいね。
またプロが気を付けているポイントやコツのひとつひとつは、本当にささいなものですが、この小さなコツの積み重ねが美しい仕上がりを生み出します。プレゼントや特別な日にもピッタリのひと品なので、ぜひ記事を参考にチャレンジしてみてくださいね。
- 1
- 2
ロールケーキの人気ランキング