栄養情報(1人あたり)

129kcal

8g

7.8g

6.5g

5.8g

1.1g
材料
(2〜3人分)- 卵 3個
- a. 白だし(10倍濃縮) 小さじ1杯
- a. 水 50cc
- a. みりん 小さじ2杯
- a. 砂糖 大さじ1杯
- a. 薄口しょうゆ 大さじ1/2杯
- とろけるチーズ 10g
- オクラ 4本
- サラダ油 適量
- 甘酢しょうが 10g
下ごしらえ
オクラは塩をふって揉み、板ずりします。水洗いして水気を切ります。
作り方
1
オクラはヘタの先を切り落として、ガクを取り除きます。

2
耐熱容器に入れ、竹串で穴を開けて、レンジ600Wで40秒加熱します。

3
粗熱を取り、2本の半分まで薄い輪切り、残りをみじん切りします。

4
ボウルに卵を割り入れ、(a) の材料を混ぜ合わせます。

5
レードル1杯分ほど取り、残りの卵液にみじん切りしたオクラを加えます。※輪切りのオクラは取っておきます。


6
卵焼き器にサラダ油を引いて中火に熱し、ペーパータオルを使ってフライパンのへりまでしっかりと油をなじませます。⑤をレードル1杯分流し入れて、卵焼き器を動かしながら全体に広げます。

7
チーズをのせ巻き上げます。

8
ペーパータオルで油をなじませ、奥に卵焼きを移動させて、手前も油をなじませます。卵液を流し入れて巻き上げ、同じ作業を繰り返します。

9
輪切りにしたオクラを卵焼き器にのせます。⑤でレードル1杯ほど取っておいた卵液を流し入れます。

10
巻き上げて、5分ほどそのまま置きます。

11
お好みの大きさに切り分けて完成です。お好みで甘酢しょうがを添えて召し上がれ。

コツ・ポイント
- 卵液に混ぜるオクラは、大きすぎると焼いた際に破けやすくなるので、刻んでいただくことをおすすめします。
- 巻き上がったとき、オクラのバランスがあまりよくなくても、盛り付けるときに卵焼きの向きを変えながら盛り付けることで、きれいな仕上がりになります。
・余ったオクラはどうしたら良いですか?
オクラだけで作れる、ごはんのお供にもおすすめなレシピをご紹介します。ぜひ、お試しください。
やみつきオクラおかか
https://macaro-ni.jp/46513
オクラだけで作れる、ごはんのお供にもおすすめなレシピをご紹介します。ぜひ、お試しください。
やみつきオクラおかか
https://macaro-ni.jp/46513
卵焼き・だし巻き卵に関する記事