ライター : taki

料理家

目次

小見出しも全て表示 閉じる 開閉

そら豆は生でも冷凍でもOK

そら豆の旬は4〜6月。旬の時期は風味も香りも豊かな生のものを使用するのがおすすめです。生のそら豆が手に入らない時期は、冷凍品を使いましょう。冷凍品は皮がむいてあるものがほとんどなので、下ごしらえが簡単。さっとゆでるだけで手軽に料理に使えますよ。

生そら豆の下ごしらえ

Photo by 上原 花菜

生そら豆はさやから出しておきます。薄皮はむかずにそのまま塩ゆでにしましょう。黒い筋の真反対に包丁で切れ込みを入れてからゆでると、つるんと薄皮がむけますよ。パスタで使うならこの方法がおすすめです。

また、炒めものに使う場合は、生のまま薄皮をむく方法もあります。黒い筋より少し下のあたりに包丁で垂直に切れ込みを入れ、そのまま薄皮を下から上にむきましょう。

おいしさそのまま!オイルベースのそら豆パスタ3選

1. 鮮やかなひと皿♪ そら豆のペペロンチーノ

そら豆の緑がきれいなペペロンチーノ。そら豆は塩ゆでしてから使いましょう。にんにくとオリーブオイルを使って、シンプルなペペロンチーノに。しらすの塩味があるので、味付けは塩こしょうだけでOKです。最小限の材料で、絶品パスタが作れますよ。

2. 旨味がぎゅっと。そら豆とベーコンのオイルパスタ

ベーコンの旨味とそら豆の風味が特徴のオイルパスタです。パスタのお湯でそら豆もゆでられるので一石二鳥。にんにくとベーコンの旨味がそら豆にからんで、食欲をそそる味です。オイルベースですが、レモン果汁を入れるので、意外にサラッと食べられますよ。

3. 旬を集めて。そら豆とゆでホタルイカのパスタ

相性バッチリなそら豆とゆでホタルイカを合わせるパスタです。白ワインやアンチョビなどを使って、本格的なオイルパスタに。そら豆は硬めにゆでることで、ソースと合わせるときに火が入りすぎるのを防ぎます。そら豆の食感を存分に楽しめるレシピをどうぞ。

チーズを使う人気のレシピも。クリームベースのそら豆パスタ3選

4. ワインに合う。そら豆とチーズのリガトーニ

そら豆とチーズベースのソースを、リガトーニという太い筒状のパスタと合わせるレシピ。粉チーズと生クリームを使う濃厚なソースと、アンチョビの塩味がうまくマッチします。入れる具材は少なめなので、そら豆がメインになるひと品。白ワインと合わせれば、おつまみ感覚で食べられますよ。

編集部のおすすめ