ささみとこんにゃくの甘辛照り焼き
「ささみとこんにゃくの甘辛照り焼き」のレシピと作り方を動画でご紹介します。ささみとこんにゃくのヘルシー食材で、ボリューム満点の甘辛炒めです。こんにゃくを手でちぎることで甘辛いたれとしっかり絡み、ごはんにぴったりなおかずに仕上がりますよ♪ 2022年3月19日 更新
栄養情報(1人あたり)

162kcal

11.2g

6g

14g

12.1g

1.9g
材料
(2〜3人分)- 鶏ささみ 3本(120g)
- 酒 大さじ1杯
- 塩 少々
- 片栗粉 大さじ1杯
- こんにゃく 200g
- a. みりん 大さじ2杯
- a. しょうゆ 大さじ2杯
- a. 砂糖 大さじ1杯
- 白いりごま 大さじ1杯
- サラダ油 大さじ1杯
- 大葉 3枚
下ごしらえ
・こんにゃくは熱湯で1分ほどゆでてアクを抜きます。
・大葉は千切りにします。
作り方
1
ささみは筋を取り除き、ひと口大のそぎ切りにします。


2
ささみをボウルに入れ、酒、塩をまぶして揉み込み、片栗粉を全体にまぶします。

3
フライパンにサラダ油を引いて熱し、ささみを入れて色が変わるまで炒めます。

4
こんにゃくを手でちぎり入れ、油が回るまで炒めます。

5
(a) を加えて中火で全体に照りが出るまで炒めます。火を止めてごまを加え、全体に絡めます。


6
器に盛り、大葉をトッピングして完成です。

コツ・ポイント
- ささみは片栗粉をまぶすことで、調味料と絡みやすく仕上がります。
- こんにゃくは切らずに手でちぎると、調味料と絡み、味がなじみやすくなります。
よくある質問
・保存期間、保存方法について
粗熱が取れたら、清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。
保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。
レビュー(0件)





レビューはまだありません


ユーザー名(ニックネーム)
評価(必須)


5.0
大満足のおいしさ。
定番料理にしたい。
画像(任意)
コメント(必須)

レビューが投稿されました
閉じる

このコメントを削除してもよろしいですか?
「」

コメントが削除されました
閉じる
鶏ささみに関する記事
鶏ささみの人気ランキング