【白レバー(白キモ)】臭みが少なく、とろけるようななめらか食感。

レバーのなかでも「白レバー」と呼ばれる部位は、鶏の脂肪肝のことをいいます。通常のレバーと異なり血生臭さがあまりなく、脂肪を多く含む分なめらかな食感が楽しめます。色は白く、まるでフォアグラのようなねっとりとした舌触りで、高級感のある希少部位。

【砂肝(砂ずり)】クセがなく内臓系のなかでは食べやすい。

砂肝は、鶏に2つある胃袋のうちのひとつ。食べたものをすりつぶす機能があるため筋肉質で、独特のコリコリとした歯ごたえがあります。たんぱくな味わいで内臓系の焼き鳥のなかでは食べやすい部位新鮮なものは刺身で食べることも可能です。別名「すなずり」とも呼ばれています。

【目肝(あずき)】独特な風味や苦味がある大人の味。

目肝は、鶏の脾臓。1羽に1個しかない部位であるため、串にすると5~6羽分必要となる希少部位のひとつといえます。見た目は赤紫色で2cm弱の丸い形をしており、見た目が小豆似ていることから「あずき」という別名も。食感はレバーに近いですが、レバーよりも苦味やクセの強い個性的な味わいです。

【背肝】レバーよりもなめらかな食感と濃厚な味わい。

背肝は、鶏の腎臓のこと。背側のガラについていることから、背肝と呼ばれます。背から外すのが大変な割に少ししか取れないため、滅多に食べられない希少部位です。味わいや食感はレバーに似ていて、歯ごたえがあり濃厚でクリーミー。脂ものっていてコクがあります

【ベラ】プリプリとした食感が魅力のめずらしい部位。

ベラは、鶏の砂肝の下にある弁の部分。砂肝に似た風味と食感ですが、砂肝よりもより弾力がありプリプリしていて、噛み応えがあります。とても希少な部位であるため、食べたことがある人は少ないかもしれません。

【さえずり】コリコリ食感と脂のコクが両方味わえる人気の部位。

さえずりは、首皮の内側にある気道部分の部位です。「のどぶえ」とも呼ばれます。食感はコリコリしていて弾力があり、噛み応えのある人気部位。表面には脂ものっていて、旨味が感じられます。1羽からわずかしか取れない希少部位で、同じく首まわりの肉である「せせり」と一緒に提供されることも。

編集部のおすすめ