5. 粗熱が取れたら、ドライトマト、果肉を加えて混ぜる

Photo by keiji okazaki

4で冷やしておいた魚介に、ドライトマト、グレープフルーツとオレンジの果肉、塩、仕上げのオリーブオイルを加えてしっかり混ぜます。

「作り置きする場合は、仕上げのオリーブオイルは食べる直前にかけてください」

6. パクチーと魚介を混ぜながら盛り付ける

Photo by keiji okazaki

パクチーと魚介をよく混ぜながらお皿に盛り付けて、完成です。

フルーツの甘みと酸味×魚介のだしが相性抜群!

Photo by keiji okazaki

フルーツの甘みとりんご酢の甘みで、とてもまろやかな味。魚介のだしがたっぷり染み出た汁は、そのまま飲めるくらいのほどよい酸味です。炒めたセロリは独特の臭みが消えて、とても食べやすい!これなら苦手な人でも克服できそうです。

コリアンダーの粒は、いわゆるパクチーの種。もちろん相性ばっちりで、粒の食感と葉のさわやかさが、とてもいいアクセントになっています。

「パクチーの代わりに、アンディーブ(チコリ)、トレビス、プンタレッラといった、少し苦みのある西洋野菜を使っても良いですね。手軽に玉ねぎでもOKです」と掛川さん。

次週は「ヤリイカのリゾット」を紹介

Photo by keiji okazaki

次週は、「ヤリイカのリゾット」のレシピをご紹介。

リゾットにお酢を活用するという斬新なアイデア。「お酢は、まろやかなおいしさを引き出してくれる調味料」という掛川さんの言葉を体感できるひと品です。料理の幅が広がるお酢使い、お楽しみに!

取材・文/島田みゆ
撮影/岡崎慶嗣

りんご酢活用レシピ集はこちら▼
これまでの連載はこちら▼
取材協力

Photo by keiji okazaki

Ata(アタ) 渋谷と代官山の間にあるカジュアルフレンチビストロ。ミシュランガイド東京のビブグルマンに度々選出されている実力派。スウェーデン語で「食べる」という意味の店名は、「食べることを楽しんでほしい」という掛川シェフの純粋な想いに由来。雰囲気、価格ともに気取らず、本格的でおいしい魚介とワインが楽しめると人気を集めている

編集部のおすすめ