ライター : migicco

いちばん簡単な半分切り(難易度初級)

Photo by migicco

まずはグレープフルーツの基本的な食べ方、「皮付き半分切り」の切り方をご紹介します。このようにカットしたグレープフルーツに砂糖をかけて、スプーンで食べた記憶がある方も多いのではないでしょうか。

Photo by migicco

1. グレープフルーツは皮をよく洗い、ヘタを横にしてまな板に置きます。中央に包丁を入れ、2等分にします。

Photo by migicco

2. 表面に出ている種を爪楊枝で取ると、より食べやすいです。器にのせて完成です。

食べやすいくし切り(難易度中級)

Photo by migicco

グレープフルーツの切り方でよく使われる「くし切り」。果肉が食べやすい切り方をご紹介します。切る方向をひと工夫するだけで、果肉がはがれやすくなりますよ。

Photo by migicco

1. グレープフルーツのヘタを横向きにしてまな板に置きます。写真のように包丁を入れて、くし形に6等分します。

Photo by migicco

2. 写真のような断面になります。縦にくし切りしたときと違い、果肉が露出しているので食べやすいですよ。

Photo by migicco

3. 皮の両端を持って左右に広げるようにすると、果肉が離れてより食べやすいです。

おしゃれな飾り切り(難易度上級)

Photo by migicco

グレープフルーツの皮を器にして、果肉を盛る方法をご紹介します。ピックやフォークで刺して食べやすく、見た目も華やかでおもてなしの際のデザートにおすすめ。むずかしく見えるかもしれませんが、ゆっくり落ち着いて作業すれば意外に簡単ですよ。

Photo by migicco

1. グレープフルーツの上下を、果肉が見えるか見えないかのところで切り落とします。切り落とした皮も使うので、捨てずにとっておいてください。

Photo by migicco

2. 皮と果肉の間の白い部分にナイフを入れ、ぐるっと一周します。

Photo by migicco

3. 切れ目に沿って指を差し入れ、ゆっくりと果肉をはがしていきます。

Photo by migicco

4. 果肉をはがし終わると、写真のようになります。このとき皮の底に少し穴があいていても問題ありません。

Photo by migicco

5. 果肉は種と薄皮を取り除いて、ひと口サイズに切ります。

Photo by migicco

6. 4で果肉を剥がした皮を皿に置き、最初に切り落としたヘタの部分の皮を写真のように底に敷きます。これでグレープフルーツの皮の器が完成しました。

Photo by migicco

7. 皮の器に果肉を盛り付けて完成です。

果肉だけ使いたいときに!皮のむき方

Photo by migicco

グレープフルーツの皮は分厚くて、手ではなかなかむきにくいですよね。外皮と薄皮を包丁で一気にむく方法をご紹介します。果肉を崩さずきれいに取り出せるので、お菓子や料理にも活用できますよ

Photo by migicco

1. 上下の両端を切り落とします。

Photo by migicco

2. グレープフルーツの上部に、包丁を入れます。

Photo by migicco

3. りんごの皮をむくように、グレープフルーツを回しながら皮をむきます。薄皮も一緒にむけるように、包丁の角度や深さを調整しましょう

Photo by migicco

4. 皮をむき終わったら、果肉の両側に包丁を入れると果肉がきれいにはずれます。できるだけ薄皮ギリギリに包丁を入れると、無駄がありません。

切り方ひとつで味わいも変わる!

Photo by migicco

いつものグレープフルーツでも、切り方を変えると味わいが違って感じられるもの。さまざまな切り方でおいしくグレープフルーツを食べてくださいね。

とくに皮で器を作る盛り付け方法は、ぜひマスターしておきましょう。見栄えがよく食べやすいので、ホームパーティーやお弁当のデザートに重宝しますよ。

編集部のおすすめ