
ライター : macaroni 料理家 かりくる
料理研究家 / 栄養士
小学校から高校まで陸上部に所属し、厳しい食事制限をしていた経験から、栄養学に興味を持つ。栄養士として福祉施設に5年間勤務し、栄養士業務や調理、マネジメント業務に携わった。 ma…もっとみる
栄養情報(1人あたり)

277kcal

12.9g

13.8g

28.3g

26.6g

2g
材料
(2人分)- 餃子の皮 12枚
- ピーマン 1個
- ウインナーソーセージ 2本
- コーン缶 20g
- とろけるチーズ 適量
-
ピザソース
- ケチャップ 大さじ1杯
- 焼肉のたれ 小さじ2杯
-
トッピング
- パセリ 適量
下ごしらえ
作り方
1
ピーマンは、輪切りにして種とワタを取ります。

2
ウインナーは輪切りにします。

3
フライパンに餃子の皮を、少しずつ重なるように並べます。

4
ソースの材料を混ぜ合わせ、③に塗り広げます。

5
チーズを散らします。さらにソーセージ、ピーマン、コーンを全体に散らします。

6
弱中火で熱し、フタをして、5分ほど蒸し焼きします。

7
フタを取って強火にし、皮がパリッとするまでさっと焼いて完成です。お好みでパセリを散らして召し上がれ。

コツ・ポイント
・加熱時間は、様子をみて調節してください。
・具材は玉ねぎのスライスや、1cm幅に切ったベーコンなどお好みにアレンジしてください。
・皮を重ねずに、1枚ずつ焼いてミニピザにするのもおすすめですよ。もちろんフライパンでもお作りいただけますが、1000Wのトースターを使用するのもおすすめです。その際は、220℃、5〜6分と様子を見ながら焼いてみてくださいね。
・具材は玉ねぎのスライスや、1cm幅に切ったベーコンなどお好みにアレンジしてください。
・皮を重ねずに、1枚ずつ焼いてミニピザにするのもおすすめですよ。もちろんフライパンでもお作りいただけますが、1000Wのトースターを使用するのもおすすめです。その際は、220℃、5〜6分と様子を見ながら焼いてみてくださいね。