
ライター : charlotte
いつも記事を読んでくださり、ありがとうございます。 これからも、おいしいお料理のお店や、オススメレシピなど、気になる情報をお届けしたいと思っています。 よろしければ、お気に…もっとみる
定番「ゆずシャーベット」の作り方
まずは、手作りシャーベットの定番、ゆずフレーバーの作り方をご紹介します。すっきりとした風味が鼻を抜ける、爽快なひと品ですよ。
材料(4人分)
・ゆず……6個
・水……450cc
・砂糖……200g
作り方
1. 鍋に水と砂糖を入れ、中火にかけます。砂糖が溶けたら、火を止めて粗熱をとりましょう。
2. ゆず2個分の皮部分を擦り、果汁を搾ります。あとの4個はヘタから1〜2cmほどをカットし、搾ります。空いた皮の部分は容器として使うので、スプーンで中身をくり抜いておきましょう。
3. 1に2で搾ったゆず果汁と、擦ったゆず皮を入れます。混ぜたら金属製のボウルに移し、冷凍庫に入れて凍らせます。30分ごとにフォークで混ぜ、合計3〜4時間ほど冷やします。ゆるかったら、冷やす時間をのばしてくださいね。
4. 3をゆずの容器に盛ったら、完成です!
人気のフルーツシャーベットレシピ5選
1. りんごシャーベット
りんごも、ゆずと並んでシャーベットにしやすい果物。水分が多い食材ほど、しゃりっと爽やかなシャーベットに仕上がります。こちらのレシピでは水は必要ありません。レモン汁と砂糖だけで、りんごの風味をしっかりと引き立たせることができます。
2. レモンシャーベット
レモンでできたカップがかわいらしい、レモンシャーベットのレシピです。甘すぎない味わいとほどよい酸味が、暑い季節にぴったり!食後のお口直しにも、ぜひいただきたいひと品ですね。
3. ジュースも使ってダブルオレンジシャーベット
レモンやゆずよりも味の出やすい、オレンジを使ったシャーベットです。こちらのレシピでは、オレンジ果汁と合わせてオレンジジュースを使うことで、すっきりとしつつもオレンジの味わいがしっかりと感じられる仕上がりにしています。
特集
FEATURE CONTENTS