
フライパンで作る。いわしの緑茶チーズパン粉焼き(調理時間:20分)
フライパンで揚げずに仕上げる「いわしのパン粉焼き」レシピをご紹介します。開いた状態のいわしを使うので、下処理はとっても簡単。パン粉に緑茶の茶葉と粉チーズを加えることで、簡単でも香高い仕上がりになりますよ。
おいしく作るポイント
いわしの臭みを取る方法
いわしは下準備の段階で塩をかけ、白ワインに漬けておくことで生臭さを和らげることができます。また、緑茶・チーズを加えたパン粉をつけることでさらに臭みが和らぎ、香ばしく仕上がりますよ。
衣をサクッと仕上げるコツ
いわしをカリッと仕上げるには火加減の調節がポイント。フライパンにいわしを入れると油の温度が下がるので、強めの中火で油を温めてからいわしを入れます。その後中火に弱め、取り出す直前に再度温度を上げるようにしましょう!
材料(2人分)
・開いた状態のいわし……4枚
・パン粉……15g
・溶き卵……1/2個
・小麦粉……大さじ2杯
・緑茶の葉……大さじ1/2杯
・粉チーズ……大さじ1/2杯
・オリーブオイル……大さじ2杯
・白ワイン……大さじ4杯
・塩……小さじ1/2杯
・パン粉……15g
・溶き卵……1/2個
・小麦粉……大さじ2杯
・緑茶の葉……大さじ1/2杯
・粉チーズ……大さじ1/2杯
・オリーブオイル……大さじ2杯
・白ワイン……大さじ4杯
・塩……小さじ1/2杯
▼いわしのさばき方はこちら
作り方
1. いわしの下処理をおこなう
いわしに塩をふりかけ5分ほど置いておき、流水で洗い流します。
白ワインをかけて10分程置いておき、キッチンペーパーで水気をしっかりふき取ります。
2. パン粉の材料を混ぜる
パン粉と粉チーズと混ぜ合わせます。緑茶の葉が大きい場合はすり鉢ですって細かくしてから混ぜてください。
- 1
- 2