ライター : あんりちこ

旅するグルメライター

エビの旨味をしっかり味わう!エビ団子のあんかけ煮(調理時間:15分)

Photo by anrichiko

豆腐を使うことでふわふわになります。豆腐はしっかり水切りするのがポイントです。
エビ団子のつなぎには麩を使い、豆腐の水分をしっかり吸うことで、エビの旨味も逃しません。

材料(2人分)

Photo by anrichiko

・絹ごし豆腐……1/2丁(150g)
・冷凍むきエビ…… 200g
・麩……1/2カップ(4g)
・キクラゲ……小1枚(30g)
・絹さや……4枚
a. 片栗粉……大さじ2杯
a. 塩……ひとつまみ
a. 鶏がらスープのもと……小さじ1/2杯
a. 酒……小さじ1杯

あんかけ調味料

Photo by anrichiko

・水……200cc
・醤油……大さじ1杯
・白だし……大さじ1杯
・しょうがすりおろし……大さじ1杯
・片栗粉……大さじ2杯

作り方

1. 豆腐の下ごしらえ

Photo by anrichiko

豆腐はペーパータオルで包み、電子レンジ500Wで3分加熱し、水切りをします。

2. 材料を切る

Photo by anrichiko

エビとキクラゲは食感を残すため、大きめのみじん切りにします。

Photo by anrichiko

麩はポリ袋に入れ、叩いて細かくします。

Photo by anrichiko

絹さやは千切りにします。

3. 団子を作る

Photo by anrichiko

ボウルにエビ、1、キクラゲ、麩、aを入れ、よくこねてから団子状に丸めます。

編集部のおすすめ