7. ひんやり♪ 3種きのこの冷製カレーポタージュ

Photo by macaroni

ひんやり喉ごしの良い冷製ポタージュはいかがですか?しめじ・まいたけ・えのきと、3種類のきのこをたっぷり使用。にんにくでオリーブオイルに香りをつけてからきのこを炒めると、風味豊かになりますよ。カレー粉をプラスしてスパイシーに仕上げます。

ほっこり落ち着く♪ 和風「きのこポタージュ」4選

8. 味噌でまろやか。きのこの和風ポタージュ

コンソメやブイヨンをベースにする洋風ポタージュもおいしいですが、だし汁を使う和風きのこポタージュもおすすめです。しめじ・まいたけ・えのきをだし汁で煮て、味噌と牛乳でまろやか仕立てに。やさしい味わいのスープで、心も体もぽっかぽかになりますよ。

9. 抜群の旨味!きのこの塩麴ポタージュ

ポタージュに塩麴をプラスすると、旨味が増しておいしさアップ!さらに白だしと昆布水でだしを効かせ、深みのあるポタージュに仕上げます。しめじやマッシュルームなど、好みのきのこで作ることができますよ。

10. しょうが香る。なすとしいたけの和風ポタージュ

味噌ベースの和風きのこポタージュに、しょうがを加えてアレンジ♪ ほんのり香るしょうがのやさしさが、ほっこり疲れた体に染みわたります。おいしく作るポイントは、鰹節と一緒に具材を炒めること。だしの旨味がぎゅっと詰まったポタージュが味わえます。

11. 白味噌で作る。里芋としめじの和風ポタージュ

ねっとりとした里芋はポタージュの具材に最適です。風味豊かに仕上げるために、里芋ときのこをにんにくで炒めてから、和風だしで煮込みましょう。小口ねぎをトッピングすれば、味にも見た目にもアクセントがつきますよ。

牛乳&生クリーム不使用「きのこポタージュ」4選

12. 豆乳で作る。舞茸としめじのれんこんポタージュ

Photo by macaroni

生クリームや牛乳の代わりに豆乳を使用して作る、きのこポタージュのレシピ。れんこんをやわらかく煮てからブレンダーにかけると、とろみがでて喉越しの良いスープが楽しめます。ほっこりやさしい味わいで、食欲がないときにおすすめですよ。

編集部のおすすめ