4. キャベツを挟む
1枚の食パンの上にキャベツをすべてのせ、もう1枚で上から挟みます。上から手で押さえてなじませます。時間があれば、ラップで包んでしばらくなじませます。
5. 半分に切る
半分、もしくは4等分に切って完成です。パン切り包丁より、普段お使いの包丁をあたためてから切ると、断面がきれいになります。
ちょい足し調味料や具材でさらにおいしく
味を変えたいと思ったら、ケチャップをトッピングしてみてください。さらに食べやすく、どこかなつかしい味わいに大変身します。
さっぱりとしているキャベツの味付けは、肉類や揚げ物のおいしさを引き立てるので、ハムやエビフライを加えるアレンジもおすすめです。自由にアレンジを楽しみましょう。
さっぱりとしているキャベツの味付けは、肉類や揚げ物のおいしさを引き立てるので、ハムやエビフライを加えるアレンジもおすすめです。自由にアレンジを楽しみましょう。
キャベツたっぷりサンドイッチのレシピ3選
1. コロッケ風。ポテサラサンド
ソース味のキャベツをポテトサラダといっしょに挟めば、まるでコロッケサンドのような食べごたえに!ツナ入りのポテトサラダはレンジで簡単に作ることができます。しっかり食べたいときの朝ごはんやお弁当にぴったりですね。
2. 卵包み。蒸しキャベツサンド
卵焼きで具材を包んでからサンドするアイデアは必見。パンが水っぽくなったり、キャベツがバラバラとこぼれるのを防ぐことができますよ。バターで蒸し焼きにするキャベツは、ほんのり甘くてやさしい食感が特徴です。
3. カラフル!コールスローサンド
断面の彩りにこだわりたいなら、コーンやにんじん、ハムが華やかなコールスローサンドはいかがでしょう。はちみつとレモンを隠し味にして作るコールスローは、甘酸っぱさがクセになり、さっぱりといただけます。