目次
小見出しも全て表示
閉じる
子持ち高菜とは?
「子持ち高菜」とは、アブラナ科野菜の変種、「からし菜」のつぼみ部分です。別名つぼみ菜、祝蕾(しゅくらい)、四川児菜(シセンアーサイ)などと呼ばれることも。
品種開発により2007年から市場に出回るようになった比較的新しい野菜です。葉の多いものや茎がメインになったものなど、形に少し違いがあります。
品種開発により2007年から市場に出回るようになった比較的新しい野菜です。葉の多いものや茎がメインになったものなど、形に少し違いがあります。
からし菜について知りたい方はこちら▼
おすすめの調理方法
「子持ち高菜」を半分に切ってみると、つぼみ部分だということがよくわかりますね。肉厚ですが火の通りが早く、クセのない味わいで思いのほか食べやすいですよ。
実は「子持ち高菜」は生食できる野菜。漬物にしてよし、ゆでてよし、炒めてよしと、あらゆる調理方法が可能です。
実は「子持ち高菜」は生食できる野菜。漬物にしてよし、ゆでてよし、炒めてよしと、あらゆる調理方法が可能です。
簡単に作れる!子持ち高菜のお浸し
調理時間
10分
いろいろな料理に使える「子持ち高菜」でお浸しを作りましょう。野菜の味がよくわかるシンプルメニューで、子持ち高菜のおいしさを確かめるのにぴったり!
おかかとだし醤油であっさりと仕上げるので、副菜やお弁当のおかずに最適ですよ。冷蔵庫で2~3日保存でき、作り置きにも向いています。
材料(4人分)
- 子持ち高菜 8個
- だし醤油 大さじ1杯
- 削り節 適量
下ごしらえ
Photo by akiharahetta
子持ち高菜を水洗いします。葉の根本に土が入り込んでいることがあるので、よく洗い落としてください。洗い終えたら水を切り、縦に4等分します。
作り方
1.ゆでる
Photo by akiharahetta
鍋にたっぷりの湯を沸かし塩(分量外)を入れて、1をゆでます。生で食べられる野菜なので、ゆで具合に関しては神経質にならなくて大丈夫です。お好みの硬さにゆでてくださいね。おすすめは30秒~1分ほど。ゆですぎると歯ごたえが悪くなるのでご注意ください。
2.色止めをし、調味料をかける
Photo by akiharahetta
さっとゆでたらボウルに取り、流水で冷やして色止めをします。氷水を入れたボウルで冷やしてもいいですよ。しっかり熱が取れたら水を切ってお皿に並べましょう。だし醤油をかけ、削り節をちらして完成です。
- 1
- 2
高菜の人気ランキング