目次
7. 神戸市民のソウルフード「ぼっかけ」
神戸長田のソウルフードである「ぼっかけ」とは、牛すじ肉とこんにゃくを出汁で甘辛く煮た料理のこと。神戸では、うどんやラーメン、カレーなどのトッピングとしてもよく使われています。
全国的には「すじコン」の名で知られている料理。味付けはしょうゆやみりんを主体にしているので、味噌が主体である「どて焼き」とはまったく異なるんですよ。
全国的には「すじコン」の名で知られている料理。味付けはしょうゆやみりんを主体にしているので、味噌が主体である「どて焼き」とはまったく異なるんですよ。
おすすめ店「長田タンク筋(すじ)」
ぼっかけの代表店は、さんプラザの地下にある「長田タンク筋(すじ)」。牛スジぼっかけを使った「ぼっかけそば焼き」や「ぼっかけそばめし」が評判です。
国産牛を秘伝の出汁などでコトコトと煮込んで作る牛スジは、甘辛くてトロットロのやわらかさ。この牛スジを、そば焼きやそばめしにぼっかけ(ぶっかけ)れば、「ぼっかけそば焼き」と「ぼっかけそばめし」のできあがりです♪
国産牛を秘伝の出汁などでコトコトと煮込んで作る牛スジは、甘辛くてトロットロのやわらかさ。この牛スジを、そば焼きやそばめしにぼっかけ(ぶっかけ)れば、「ぼっかけそば焼き」と「ぼっかけそばめし」のできあがりです♪
ぼっかけスジそばめし
関西の粉もんは、厨房で調理されたものを目の前の鉄板に提供するのが一般的。「ぼっかけスジそばめし」は、運ばれてきたそばめしの上に、牛スジぼっかけをあとのせします。やわらかく煮込まれた牛スジはトロトロで、ほっぺが落ちそう♪
モチモチのそばとご飯を合い絡める甘辛ソースは、濃い目の味付けですが、くどさがないのでいくらでも食べられてしまいますよ。
ぼっかけの基本の作り方とアレンジレシピはこちら▼
モチモチのそばとご飯を合い絡める甘辛ソースは、濃い目の味付けですが、くどさがないのでいくらでも食べられてしまいますよ。
ぼっかけの基本の作り方とアレンジレシピはこちら▼
店舗情報

長田タンク筋(すじ)

郵便番号 | 〒650-0021 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザ地下1F-20 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:00~22:00(L.O21:30) |
最寄駅 | JR三宮駅・阪急・阪神神戸 三宮駅 徒歩3分 |
電話番号 | 078-962-6868 |
公式SNS | https://twitter.com/kaeru928 |
公式SNS | https://www.facebook.com/tanksuji.nagata |
公式SNS | https://www.instagram.com/nagatatanksuji/ |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
8. ぼっかけが特徴「お好み焼き」
お好み焼きといえば、大阪?広島?いえ、神戸も負けていません!神戸では、牛すじの煮込みである「ぼっかけ」を入れたお好み焼きが人気なんです。
また、薄めの生地で食べやすいことも特徴として挙げられます。
また、薄めの生地で食べやすいことも特徴として挙げられます。
おすすめ店「美作 神戸三宮店」
神戸風のお好み焼きをいただくなら、平日でも満席になるほど賑わう「美作 神戸三宮店」がおすすめ。ひとりでも気軽に入れるフランクな雰囲気が魅力です。
お好み焼き、うす焼、そば・うどん焼きのほか、炒め物やどんぶりなど、豊富なメニューが展開されています。シメに利用する方が多いお店です。
お好み焼き、うす焼、そば・うどん焼きのほか、炒め物やどんぶりなど、豊富なメニューが展開されています。シメに利用する方が多いお店です。
すじうすネギ焼
外はカリッ、中はトロッとした「すじうすネギ焼」。この薄さの中に、牛すじや出汁の味わいがたっぷり詰まっています。
醤油orソースの味付けが選べますが、生地本来の風味を楽しみたいならシンプルな醤油がgood。おつまみにも最適なメニューです。
醤油orソースの味付けが選べますが、生地本来の風味を楽しみたいならシンプルな醤油がgood。おつまみにも最適なメニューです。
店舗情報

美作 神戸三宮店

郵便番号 | 〒650-0004 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区中山手通1-8-1 明関ビル1F |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
火・水・木 16:30~1:00(L.O.0:30) 金・土 16:30~2:00(L.O.1:30) 日・祝 16:30~23:00(L.O.22:30) |
最寄駅 | 神戸市営西神・山手線三宮(地下鉄西神・山手線)駅 東出口8 徒歩1分 |
電話番号 | 078-332-0983 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
神戸の人気ランキング