目次
11. 本場の味を神戸で「インド料理」
実は神戸は、日本最古のインディアンタウン。神戸に住み、真珠や繊維貿易を営むインド人たちは、華僑に対し「印僑」と呼ばれてきました。北野エリアには日本唯一のジャイナ教寺院やイスラム教のモスクもあり、現地式のインド周辺国料理のお店がたくさん。
そんな人々の影響を受けて広がった神戸のインド料理。本格的な味わいが気軽に食べられますよ。
そんな人々の影響を受けて広がった神戸のインド料理。本格的な味わいが気軽に食べられますよ。
おすすめ店「クスム本場家庭料理」
インドの家庭料理が存分に味わえる「クスム本場家庭料理」。本格的なインド料理を楽しみたい方におすすめのお店です。
店内は広々とした作りになっているため、複数人で食事に訪れるのも良さそう!ランチは14時半、ディナーは20時までと比較的遅くまで営業しているのも特徴です。
店内は広々とした作りになっているため、複数人で食事に訪れるのも良さそう!ランチは14時半、ディナーは20時までと比較的遅くまで営業しているのも特徴です。
ランチ(B)
お手軽に本格派インド料理を楽しむなら「ランチ(B)」セットがおすすめです。カレー1種とダール豆カレーに、サモサ、チャパティなどがいただけるお得なメニュー。
辛さは控えめなので、辛いものが苦手な方でも食べやすいと好評。スパイスの風味を楽しみましょう。
辛さは控えめなので、辛いものが苦手な方でも食べやすいと好評。スパイスの風味を楽しみましょう。
店舗情報

クスム本場家庭料理

郵便番号 | 〒650-0003 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区山本通2-12-21 異人プラザ203 |
定休日 | 月曜日 |
営業時間 |
ランチ 11:30~14:30 ディナー 17:30~20:00 |
最寄駅 | JR神戸線・阪急・阪神 三ノ宮駅 徒歩7分 |
電話番号 | 078-221-0229 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
12. 神戸観光で外せない「中華料理」
神戸に来たらやっぱり外せないのが「神戸中華街・南京町」。元町駅から徒歩5分ほどの好立地な場所にある観光スポットです。
中華料理といえば、ラーメンや北京ダックなどさまざまなメニューがありますが、神戸の中華街で特に注目したいのが「豚まん」。食べ歩きにもぴったりな絶品グルメを見ていきましょう。
中華料理といえば、ラーメンや北京ダックなどさまざまなメニューがありますが、神戸の中華街で特に注目したいのが「豚まん」。食べ歩きにもぴったりな絶品グルメを見ていきましょう。
おすすめ店「老祥記」
神戸中華街でも抜群の人気を誇る「老祥記」は、度々メディアでも取り上げられる定番のお店です。どこで豚まんを買おうか迷った際は、こちらに決まり!
常時行列ができるほどの人気店なので、お店が推奨している平日10時〜 11時、17時25分~18時15分頃や、雨の日を狙って訪れるのがおすすめです。
常時行列ができるほどの人気店なので、お店が推奨している平日10時〜 11時、17時25分~18時15分頃や、雨の日を狙って訪れるのがおすすめです。
老祥記元祖豚饅頭(10個入り)
イチオシメニューはもちろん「老祥記元祖豚饅頭」。1個100円、6個入り600円(各税込)も販売されているため、食べ歩きやお土産にもぴったりです。
モチッとした皮と、肉汁溢れるジューシーな餡がたまらないひと品。バターのようなコク深さがありながらも、あっさりとしたあと味が特徴です。小ぶりサイズなのでペロリといただけます。
モチッとした皮と、肉汁溢れるジューシーな餡がたまらないひと品。バターのようなコク深さがありながらも、あっさりとしたあと味が特徴です。小ぶりサイズなのでペロリといただけます。
店舗情報

老祥記

郵便番号 | 〒650-0022 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区元町通2-1-14 |
定休日 | 月曜日(祝日の際は翌日に振替) |
営業時間 | 10:00~18:30(売切次第終了) |
最寄駅 |
JR神戸線・東海道線・阪神電車・神戸高速鉄道東西線 元町駅 徒歩5分 市営地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅 徒歩3分 市営地下鉄海岸線 みなと元町駅 徒歩5分 |
電話番号 | 078-331-7714 |
公式SNS | https://twitter.com/roushoki |
公式SNS | https://www.facebook.com/roushouki |
公式SNS | https://www.instagram.com/roushouki |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
神戸の人気ランキング