目次
1. ふわとろを出し汁で食べる「たこ焼き(明石焼き)」
ソースではなく、出し汁につけて食べる「明石焼き」。卵を多く使用していてやわらかく、「上げ板」にのせられて提供されるのが特徴。中に入っている具はタコのみで、出し汁につけて食べます。
おすすめ店「たこ焼き たちばな さんプラザ店」
レトロな雰囲気漂う、さんプラザ地下のグルメ街にある「たこ焼き たちばな さんプラザ店」。おいしい明石焼きで有名店です。昭和な雰囲気を醸す店構えが魅力的。
フードメニューはたこ焼き(明石焼き)だけというところに、お店の自信を感じます。お持ち帰りもできますよ。
フードメニューはたこ焼き(明石焼き)だけというところに、お店の自信を感じます。お持ち帰りもできますよ。
たこ焼き
お店のたこ焼き(明石焼き)は、ふわっふわ&とろんとろんの食感♪ タコは身がひきしまっていて、やわらかい生地を引き立てています。
ポットの中身は、継ぎ足し用の出し汁。三つ葉を浮かべて飲むのも、おいしいんですよ。
明石と神戸でおすすめの明石焼きまとめはこちら▼
ポットの中身は、継ぎ足し用の出し汁。三つ葉を浮かべて飲むのも、おいしいんですよ。
明石と神戸でおすすめの明石焼きまとめはこちら▼
店舗情報

たこ焼き たちばな さんプラザ店

郵便番号 | 〒650-0021 |
住所 | 兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1F |
定休日 | さんプラザ休館日(1月1日) |
営業時間 | 11:00~19:00(売り切れ次第終了) |
最寄駅 |
JR三ノ宮駅 徒歩5分 阪急・阪神・地下鉄・ポートライナー 三宮駅 徒歩5分 地下鉄海岸線 三宮・花時計前駅 徒歩3分 神戸高速鉄道 東西線 神戸三宮駅 西口 徒歩2分 |
電話番号 | 078-391-3793 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 世界中にファンをもつ「神戸ワイン」
世界中のワイン好きから高い評価を受ける「神戸ワイン」。代表格は「神戸ワイナリー」です。同社が位置する神戸市の北西部は、自然豊かな地域。神戸市内と神戸ワイナリー内の畑でブドウを栽培し、醸造までの全工程を自社でおこなっています。
おすすめ店「神戸ワイナリー ワインショップ」
「神戸ワイナリー ワインショップ」では、世界的にも評価の高い「ベネディクシオンルージュ2018」をグラスでいただくことができますよ。
そのほか、BBQレストランやカフェ、ゴーカート(冬季休業)も。また、ブドウ畑や醸造所、樽熟成などの見学ができるワイナリーツアーも人気です。ツアーのあとには、ワインのテイスティングが待っていますよ♪
そのほか、BBQレストランやカフェ、ゴーカート(冬季休業)も。また、ブドウ畑や醸造所、樽熟成などの見学ができるワイナリーツアーも人気です。ツアーのあとには、ワインのテイスティングが待っていますよ♪
フルーツスパークリングワイン りんご
「フルーツスパークリングワイン りんご」は、神戸シャルドネと国産りんごから作られた、香り高いスパークリングワインです。アルコール度数が5度と低めで、すっきりと楽しむことができます。
グラスに注ぐと細かい気泡が立ち続け、美しさにうっとり♪ 食前酒としても、またお休み前のひとときにもおすすめです。
グラスに注ぐと細かい気泡が立ち続け、美しさにうっとり♪ 食前酒としても、またお休み前のひとときにもおすすめです。
店舗情報

神戸ワイナリー ワインショップ
郵便番号 | 〒651-2204 |
住所 | 兵庫県神戸市西区押部谷町高和1557-1 |
定休日 | 年末年始 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
最寄駅 |
神戸市営地下鉄 西神中央駅から神姫バス 第二神明道路 玉津インター 北へ20分 新神戸より山麓バイパス西神中央線 40分 山陽道・神戸淡路鳴門自動車道 神戸西インター 西へ10分 |
電話番号 | 078-991-3911 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。