ライター : こと

ライター/和スイーツ好き

今訪れるべきはここ!京都在住ライターが選んだ「焼き菓子屋」

Photo by 桜井こと

焼菓子好きの聖地・京都には、昔ながらの老舗から個性あふれる新店まで、魅力的な焼菓子屋がそろっています。味はもちろん店内の雰囲気にもこだわったお店が多く、思わず何度も足を運びたくなる、そんな素敵な焼菓子屋が点在しています。

本記事では京都在住の筆者が、今訪れたい京都の焼菓子店4選をご紹介!季節限定のスイーツや、ここでしか味わえない特別な焼菓子も要チェックですよ。

1. アンティークな空間で選ぶ楽しみ「焼菓子 ヒビノ」

Photo by 桜井こと

烏丸駅から徒歩5分の場所にある「焼菓子 ヒビノ」。入口の白いカーテンをくぐると、ドライフラワーが飾られたアンティークな空間が広がります。

大きなカウンターにはフィナンシェやマドレーヌ、クッキー、パウンドケーキなど、シンプルながら素材にこだわった焼菓子が並んでいますよ。籐のカゴに好きな焼菓子を選んで入れていると、とても幸せな気持ちに……。

Photo by 桜井こと

種類豊富なキッシュは片手で食べられる特別なボックスに入れてくれるので、オフィスや出先でも気軽に楽しめるのが魅力。

外で過ごすのが心地良い季節には「焼菓子 ヒビノ」のおやつを持って、近くの御射山公園でピクニックするのもおすすめ。

Photo by 桜井こと

筆者のおすすめは「塩キャラメルとくるみのクッキーサンド」。ねっとりとした塩キャラメルとカリッとしたくるみ、サクサク軽やかなクッキーのハーモニーが絶妙です。ちょっとした手土産や、自分へのご褒美にもぴったりですよ。
焼菓子 ヒビノ
住所
〒604-8151
京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町227
営業時間
木曜日
11:00〜18:00
月曜日
11:00〜18:00
火曜日
11:00〜18:00
水曜日
11:00〜18:00
木曜日
11:00〜18:00
金曜日
11:00〜18:00
土曜日
11:00〜18:00
日曜日
11:00〜18:00
開閉
電話番号
075-708-2827

外部サイトで詳細を見る

2. 二条城近くの焼菓子屋「Paddy(パディ)」

Photo by 桜井こと

二条城北側の細い路地を進むとあらわれる「Paddy(パディ)」。2024年のオープンと同時に注目を集めた話題の焼菓子カフェです。

入口そばの大きなショーケースには、定番の焼菓子から季節のタルトまでずらりと並びます。筆者が訪れた3月末には、桜のクッキーやマフィンがありましたよ。

Photo by 桜井こと

古い建物をそのまま生かした店内は、懐かしさの中に新しさを感じる独特の雰囲気。どこか落ち着く空間で、ゆったりとしたカフェタイムを楽しめます。

Photo by 桜井こと

写真のケーキや焼菓子が盛り合わせになったおやつプレートは、2~3人でシェアするのにぴったり。こだわりのお菓子を少しずつ楽しめるので、会話も自然と弾みます♪

またドリンクメニューも豊富で、豆から厳選したコーヒーをはじめ、スパイスを効かせたレモンドリンク、ココアやチャイ、和紅茶などがそろいます。さらにアルコール類も充実!その日の気分に合わせて楽しめますよ。
Paddy(パディ)
住所
〒602-8134
京都府京都市上京区大宮通椹木町下る一町目847
営業時間
木曜日
13:00〜19:00
月曜日
定休日
火曜日
定休日
水曜日
13:00〜19:00
木曜日
13:00〜19:00
金曜日
13:00〜19:00
土曜日
13:00〜18:00
日曜日
13:00〜18:00
開閉

外部サイトで詳細を見る

3. ユニークな焼菓子にハマる「Matricaria(マトリカリア)」

Photo by 桜井こと

2024年11月にオープンした「Matricaria(マトリカリア)」は、焼菓子が充実している話題のパティスリー。週末だけのオープンですが、店内はいつもこだわりのお菓子を求める人でにぎわっています。

Photo by 桜井こと

季節のフルーツを使ったエクレアやパイは、華やかなビジュアルに惹かれます。有機にんじんを使ったキャロットケーキも人気で、午後の早い時間には売りきれていることも。

Photo by 桜井こと

春には桜を使ったマドレーヌやバターサブレが登場。また京都らしさを感じる「煎茶とホワイトチョコのクッキー」や「九条ねぎと七味のサブレ」は、お土産にもぴったりです。

おしゃれなギフトボックスも用意されているので、焼菓子好きな方への手土産にもおすすめですよ。
Matricaria(マトリカリア)
住所
〒604-8182
京都府京都市中京区堺町通三条上る大阪材木町702-2 1F
営業時間
木曜日
定休日
月曜日
定休日
火曜日
定休日
水曜日
定休日
木曜日
定休日
金曜日
定休日
土曜日
11:00〜19:00
日曜日
11:00〜19:00
開閉

外部サイトで詳細を見る

4. 「Un petit peu⁇」(アンプティプ)の小さな焼菓子

Photo by 桜井こと

地下鉄・神宮丸太町駅から鴨川を渡り、少し歩いたところにある小さな焼菓子屋「Un petit peu??(アンプティプ)」。通りに面した大きなガラス扉を開けると、やさしい女性店主さんが迎えてくれますよ。

不思議な音の店名は「ちょっとだけ?」という意味のフランス語。ナチュラルな木のカウンターには、小さめサイズの焼菓子が並んでいます。

Photo by 桜井こと

お店の一番人気は、「有機人参のキャロットケーキ」。にんじんの風味がしっかり感じられるやさしい甘さの生地に、口のなかでとろけるフロスティングが絶妙にマッチします。ほかにも具材をたっぷり練り込んだブラウニーやスコーンもおすすめです。

素材の組み合わせをひと捻りした焼菓子は、同店でしか味わえません。焼菓子好きならわざわざ足を運びたいお店ですよ。
Un petit peu⁇(アンプティプ)
住所
〒602-0872
京都府京都市上京区駒之町552−1
営業時間
木曜日
11:00〜17:30
月曜日
11:00〜17:30
火曜日
11:00〜17:30
水曜日
11:00〜17:30
木曜日
11:00〜17:30
金曜日
11:00〜17:30
土曜日
11:00〜17:30
日曜日
11:00〜17:30
開閉

外部サイトで詳細を見る

お気に入りの焼菓子屋を見つけて♪

Photo by 桜井こと

京都で今訪れたい最新の焼菓子店を紹介しました。素材へのこだわりだけでなく、店内の雰囲気やパッケージにも工夫を凝らしたお店が多く、訪れるだけでもワクワクするはず。

季節限定のスイーツやここでしか出会えない特別な味を楽しみながら、ぜひお気に入りの焼菓子屋を見つけてみてくださいね。

おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ